予想外の好天に走り続けて諏訪

6月24日(土)

 週末は天気予報がまたしても雨だったので、今回はツーリングを諦めて、ツタヤの100円レンタルやってるじゃん、週末はカウチポテトじゃー、でも失業時代にビデオ見まくったからあんまり見たいのないなー、仕方がないおもしろかったのもう一回見ようか、などどやっていて、さて、当日朝5時に目が覚めたら晴れてるじゃん、おいおい、これわ・・・緊急発進(スクランブル)!?

 と言うわけで、急いで準備をするのだが、選択に一番困ったのが服装だ。穴空きで行くか、ノーマルで行くか、ここが運命の分かれ道、ちゃちゃちゃちゃーん、って、なんか火曜サスペンスみたいだな。気温予想が30度31度なので、慎重に吟味した結果、穴空きで行くことにした。穴空きの皮ジャンは選択時期を誤ると寒いので、クシタニ側からは「梅雨明け後の装備を推奨」なんだが。

 目的地はすでに決定済みなのだ。今度行くところは長野県方面、何しろ温泉ラリーのおかげで岐阜中心のツーリングだったからな。長野の中心部、乗鞍辺りを狙う。白骨温泉、乗鞍高原温泉のどちらかに行こう。(いや、中心部ではないと思うが)実家ガレージから6時50分頃出発、いつものプリベイドカードでガソリン補給してるところは時間が早いのでやってないから19号線まで出て、そこでガソリンを満タンにした。320キロ走って16リットル入ったので大体リッタ-20キロだ。長距離走るとのびるのう。さて、満タンにしたので後は走るだけだ。行くぜ。めざすは天! ぢゃなかった、乗鞍!

 坂下辺りの交番ではおまわりさんが表に立っていた。お仕事ご苦労様です。巡航速度になって気が付いたが、やっぱりちょっと寒いな。スースーする。皮ジャンと言ってもこれだけ穴があいていると、何も着とらんと同じだからな。Tシャツ1枚で走っているようなものだ。まあ、朝早い時間だから、これから日が照ってくれば暑くなるさ。自分に言い聞かせてどんどん走っていくと多治見に入って交差点が1カ所増えているような? 気のせいかな。まあいいや、さらに走っていく。遅いトラックをかわして土岐市内に入り、土岐大橋から彼方を見ると、山は雲が覆っていた。ここから雪の残った遠の山を見るのが好きなのだが、残念だ。

 渋滞もなく、順調にどんどん走っていく。左ハンドルの赤いゴルフの助手席には、けばいねーちゃんが煙草をぷかーとふかしていた。ハーレーが1台抜かしていった。その後をXRとよくわからんオフがついていった。その後もハーレーとオフ車は止まってたり抜いていったりしてた。何でもいいが、下品な抜かしかたすんなよ。中津川では初心者マークのラパンが追い越し車線をとろとろ走っていてみんなイライラしてた。

 元起を通過していよいよ木曽路に突入する。天気はどんどん晴れてきて青空スコーン、にもかかわらず温度は上がらんのか、皮ジャンの穴を抜ける風がちべたい。寒い、寒いぞ。本当に寒いぞ。どこかコンビニに寄って暖かい紅茶でも飲まないと、凍りついてしまうぞ。くっそー、寝覚めの床を越え、梯を越え、すでにこの段階で、標高800メートル、これ以上標高を上げたら本当に凍る可能性が出てきた為、急遽、目的地を変更するつもりになっていた。したがって、乗鞍への分岐点藪原を通過し、その先の道の駅木曽ならかわの隣にあるセブンイレブンで休憩ポイントとした。しかし、店に入ってがっかり、この時期に暖かい紅茶があるわけないじゃん。がっかりだ。仕方がないので何も買わずに、目的地の再設定のみとした。旺文社のツーリングマップル中部北陸編を参照すると、一番条件的にいいのは諏訪湖だ。あそこなら盆地だから暖かいに違いない(暖かいって・・・おいおい)諏訪湖と言えば片倉館、しばらく行ってないなあ、そこにしよう。30秒ほど検討した結果、目的地の再設定を完了して早々に出発だ。マイクロバスが出発と重なってちょっと待って19号に出た。再びどんどん走っていくのであった。

 塩尻に突入、20号線にスイッチし、塩尻峠のうねうね気持ちのいいカーブを走り抜け、アルプスの山々が望遠できるところだが、今日は生憎雲がかかって駄目だった。峠を降下すると、眼下に諏訪湖の巨大なが湖影が現れた。いよいよ諏訪市だ。ここまで来てようやく寒さが感じられなくなってきた。ちょうどいい温度。ちなみに国道の電光掲示板は24度を示していた。国道沿いにはそば屋の看板が目立つので、どこかで腹ごなしを先にしようと思ったが、まだやってないよ。11時くらいにならないと駄目だな。まあいいや、先に温泉に入ってぽかぽかしよう。調子良く走っていくと、何だか様子がおかしい。道路の案内板に高遠何キロとあったところで諏訪湖を通過したと気が付いた。以前もやったような気がする。ローソン諏訪普門寺店に入って現在位置確認、ついでに腹減ったのでコッペパンとカムカムレモンティーを買って飲み食いした。地図を見たら、諏訪1、2丁目の交差点を曲がらないかんのだった。しかし、諏訪湖のような大きな観光の湖なんだからもっとわかりやすくしておけよ。本当にもう困っちまうぜ。

 交差点はまるで区画整理前の防衛対策型迷宮城下町のような細い道しかなかったが、タクシーが入っていったのでわかったけどさ。やっと諏訪湖の看板が出て、それに従って走っていくとようやく諏訪湖に出た。やっと諏訪湖だ。湖岸道路にT字路でぶつかり、そこに片倉館の案内もありすぐそばだった。11時すぎ、ようやく片倉館についた。

 駐車場に入り、日陰になる大きな木の下にバイクを止め、温泉セットを持って館に向かう。この前来たのがいつか忘れたが、まったく変っていない。ヨーロッパ調の古き良き建築美が見るものの心を奪う。まるでベルサイユ王朝時代の宮殿のような風呂、そうそうないぜ。でもところどころ和風な感じもあってチャンポンなのはお愛嬌ということで。入口で靴を脱いで下駄箱に入れる。100円リターン、でもショートブーツしか入らない。ロングは入らないな。受付の女の人に500円払って男湯に行く。脱衣所ロッカー室もヨーロッパ調和風チャンポン。ロッカー50円有料なんだが、最初に選んだのはカギが壊れとるぞ。50円とられたよ。まあいいや。ではお風呂に入った。まさしくロココ調の王朝のようなまさしくベルサイユ宮殿、さっきも書いたな、ボキャブラリーが貧困なので申し訳ないが何でもいいや、体を洗って早速入った。深い湯船、底に沈む大量の石ころが足の裏に気持ちいいぜ。歩行湯で広い湯船を何周かした。しかし、ここはいつも空いているな。たまたまそういう時間に来ているのか、人気がないのか。こんな凄い温泉、いつも満員でもいいような気がするが。いも洗いでうんざりした池○温泉や○の湯何かよりよっぽどいい。うー、しかし、この広さ歩行湯をすると結構疲れる。ぶくぶくぶく。風呂入って疲れてどないするねん。

 でた。ロッカーのことを受付の女の人に要ったら50円返してくれた。腹が減ったので2階の食堂に行ってみた。食堂は初めただ。どんなもんか期待しつつ、テレビ板横溝正史の真珠郎の第1回放送で雲の形が生首に見えると主演の2人が会話していたような階段を登って食堂に入ったら、結構広く、じゅうたん敷き座りで飯台がずらっと並んでいた。ざるそば500円なので注文した。300円で焼き魚などあった食いたかったがやめといた。混ぜご飯がパックに入って300円だった。食いたかったが、飯台を3台連結して占拠していた昭和一桁生まれの女性の軍団の代表が「混ぜご飯いくつあるの」係の女の人「聞いてきます・・・5個ならあります」代表軍団の方を見て「何個いる? 7個だ、○○さん白ご飯? 混ぜご飯?」「私白ご飯」「私混ぜご飯」係の女の人「5個しかないんですが」「7個8個か」全然聞いてないぞこのばあさん。ひょこひょことべつのばあさんがきて「私2個もらうで」買っていったよ。「私ソフトクリーム」勝手にせえ。そばが来たので食いだしたから、後どうなったか知らん。そばは500円でもうまかった。わさびが利くー。さすが長野。

 食ったら温泉を出た。湖を1周しようと湖岸通りを走って、撮影ポイントを捜したが、なかなかいい所がなかった。それにしてもくさいなー。まるで公害問題全盛期の内海のようなくささだ。走っていったら、昔も写真を撮った蒸気機関車があったのでそこでまたしても写真を撮った。まだあったんだなーこれ。以前見た時は、まわりに何もない殺風景なところにぽつんとあったんだが、今は周辺に良く分けのわからない施設が建っていたよ。

 写真を撮ったのでまあいいか。時間も1時半くらいになったのでそろそろ帰路につかないと晩飯に間に合わないな。

 帰りにガソリンを入れたらリッター139円もしやがった。諏訪恐るべし、ガソリンたっけー。

 多治見の渋滞がひどかった。5時半くらいに帰ってきた。帰りは暑かった。

本日の出費

ガソリン カード

ざるそば 500円

お茶 150円

コッペパン 90円くらい

紅茶 147円

温泉 500円

ロッカー 50円

走行距離 17380キロ

もどる