雪山御岳は路面凍結残念無念の断念

1月27日(日)

寒い。寒いぞ。(あれ、何か前もこんな書き出ししたような気が)とにかく寒いのである。1月中旬を過ぎて、かってない冷え込みを日本列島が襲われているのだ。天気図に描かれるのは垂直になった等高線、何という美しさ。シベリア寒気団様ご一行のご到来なのか、はたまたデイアフタートゥモロみたいな、実は地球温暖化が急激な冷え込みを誘発する説が本当なのか、何しろ今週中旬は山間部では雪が怒濤のごとく降ったようで、平野部で降らなかったのは幸いだが、そんな状況で御岳に雪山見物に行こうなんて言い出すなんてヤツは間違いなく狂ってる。狂ってるかどうしようもないアホか。絶対に道路が凍結しているに決まっているのだが、行ってみなきゃわからんし、ひょっとしたら大したことないかもしれん。ブッシュ大統領の中東政策みたいに軽いノリの希望的楽観的観測に従って、では、行ってみようか。

情報では長野の最低気温が-7度だそうで、長野までは行かないにしても、それ相応な温度である事は間違いないので、当然完全最強装備なのである。しかも、今回は全開の反省をふまえて、首まわりにユニクロカシミアマフラーを補強したのだ。まさしく鬼に金棒、カレーライスに福神漬け、これでもはやシベリア寒気団がなにするものぞ。朝飯は体をあっためるために伊勢エビ雑炊だぜ。伊勢エビだぞ伊勢エビ、まいったか。あれー、海老入ってないよまっちゃん。あ、伊勢エビ雑炊じゃないよ、伊勢エビ風味雑炊だよ。って、なんだそれ。

食ったら完全装備で実家ガレージからCB1300出撃である。修理も無事完了して(ウインカー替えただけ)完全復活なのだ。さすがHONDA製、ちょっと転がっただけではびくともしないぜ。エンジン始動で走り出す。昨日借りたDVDちCDをツタヤ開店前返却ボックスに返して19号線に出るといつものコスモ石油で給油だ。給油完了後、スロットがまわって5等、1円引きの140円だった。あれ、スロットは初めてだな。いつも土日が安いのでここに来ているんだが、土日安いのやめてスロットにしたみたいだ。

19号に戻って走り出す。天気はドピーカンのこれ以上ないと言うくらい晴天だ。素晴らしい。これは雪山がきれいに見えるに違いない。完全装備でそれほど寒くないどころか暖かいくらいだ。これは幸先いいな。否応もなく盛り上がってヘルメットの中でがおーがおーと叫んでいると、多治見に入ったらめっちゃくちゃ寒くなって来た。指先が急速に冷え込んで、一気に感覚が無くなるのを通り越して痛いぞ。やばい。これはやばいぞ。絶妙なクラッチワークやブレーキ操作ができない。信号で止まってエンジンで暖めるがなかなか暖まらん。それどころか、こういうときに限ってなぜか信号は青ばっかりなんだよな。クシタニツーリングワンピースでカバーされた体は大丈夫なんだが、手先足先が冷え込むのは相変わらず要改善だ。どこかで休憩を取って手を暖めないと、このままでは本当に凍傷になってしまうぞ、どうしょう? なんて親父ギャグかましてる場合じゃない。

釜戸のタイムリーに寄るかどうか考えてやめた。こんなところで止まってられっか。なんとかエンジンで暖をとりつつ、元起までたどり着いた。御岳奉納のご一行様観光バスが休憩していたのでじいさんばあさんだらけだったが、かまわずトイレ突撃、手がかじかんでなかなか出せない。もたもたしているとじいさん軍団があっという間にトイレを済ませてバスに戻ってしまったよ。じいさんよりトイレが遅くなってしまった。とほほ。

元起を出て、19号をさらに北上する。途中、毎回通過しているが何の橋なのかさっぱりわからない橋があったので今回は止まって写真を撮った。結構歴史的に意義がある橋らしい。福沢桃介なんて、福沢諭吉のバッタもんみたいな名前だが、この地域の開発に力を尽くしたようだ。ふーん全然知らんかった。

CIMG3724
CIMG3724 posted by (C)keiichi_w 
   

http://www.nagiso-town.ne.jp/html/nagiso/momosuke.htm ←詳しくはここ参照

桃介橋を越えてしばらくすると、指先の冷え込みが限界に来た。セブンイレブンがあったので急遽ピットイン、お茶だけにしようと思ったら、レジにあるあんまんが誘っている。おにいさん、食べてってよ。お茶とあんまんを買って食った。糖分は脳の活性化に必要だ。寒波に対してはどうだか知らんが。

CIMG3733
CIMG3733 posted by (C)keiichi_w 
CIMG3727
CIMG3727 posted by (C)keiichi_w 
 

食ったら落ち着いたので出発。調子良く走って行く。陽が差して来たので多少、寒さが緩んで来たように感じていたのだが、大桑を通過して辺りの状況が一変した。空気が冷たく乾ききって、そして道の横には厚く残る雪雪雪、枝道はすべて残雪が凍結して固まっている。こんな道走れないよ。泣きが入るぜ。御岳までの山道は大丈夫か?

行ってみなきゃわからんと、覚悟を決めて疾走すると、いよいよ山間に見えるのは御岳山頂の雪だ。観光バスについて19号線から御岳に続く県道に入ると初めはよかったが、最初のトンネル手前で最初の凍結、そして続いて日陰で凍結、その先も日陰は雪が残った轍になり、凍結した塊が長く続いている。車が通ったところはなんとか乾燥しているのでそこを選んで走るが、この時点で御岳断念。ここでこれではこの先の山道どうなっているかわからない。道路わきから川の水面を見おろすと凍ってるよ、川が凍ってる! 恐るべし長野。

CIMG3740
CIMG3740 posted by (C)keiichi_w 
CIMG3736
CIMG3736 posted by (C)keiichi_w 
 

道の駅三岳に入ってトイレを済ませると、ここで引き返す事にした。松本からドライブに来ている年配の人がバイク乗ってるらしく話しかけて来た。地元は雪がすごいのでまだ乗れないらしい。この先御岳まで行くのを断念したと話すとその方が良いと言われた。2、3日前にどっかーんと降ったそうで、まあ、人間あきらめが肝心ってこともあるので。

道の駅三岳から19号線に戻り、温泉どうしようと思って駒の湯に行ってみたが、この道も凍結で行けそうにない。諦めて戻る事にした。このまま戻ってフォレスパ木曽か南木曽温泉だな。なるべき近い方がいいのでフォレスパ木曽に行く事にした。看板の案内通りに走って信号を左に曲がる。道路工事で迂回路の案内があったのでその通りに走っていくと、建設中のでかい橋が現れた。この前見たときよりだいぶ進んだようだが、この前って1年前だよな。のんびりやってるんだな。

CIMG3754
CIMG3754 posted by (C)keiichi_w 
CIMG3753
CIMG3753 posted by (C)keiichi_w 
 

この辺りは雪もなく、すんなりフォレスパ木曽に着いた。駐車場はそこそこ入っており、営業しているとわかって一安心。この時期、臨時休業とかあり得るもんな。バイクを止めて手ぬぐいを持ち、建物の方に歩いて行く。中に入ってブーツを脱ぐと下駄箱に下の方の長靴用に入れる。鍵は受付でロッカーの鍵と交換だ。入浴料金は自販機が故障してるのか、客数が知れてるからなのか、受付で払った。奥に行って左手の男湯の脱衣所に入る。ロッカーはそこそこの大きさなので、今日のようなフル装備でもなんとか無理矢理押し込めば入る。さあ風呂場に行こう。ここはプールも併設なので温泉というより健康ランドみたいで、加温加水循環消毒の4点セット、次亜塩素酸臭が充満しているがそれでもこの温泉を選んだのは露天からの景色だ。アルプスの雪山が目の前にグーンと迫ってくるのが見える、最高のロケーションだ。もちろん、他にもアルプスを見ながら入れる温泉はあるだろうが、この距離にあるのはここくらいだから貴重なのだよ。温泉の湯とアルプスの雪山をたっぷりたんのんしてから出た。

出たら暑くなった。完全装備をするともっと暑くて汗かいた。やばい。ちょっと休んでから温泉を後にした。

CIMG3755
CIMG3755 posted by (C)keiichi_w 
   

帰りにタイムリーでおにぎりを買って食った。桃屋ごはんですよのおにぎりだぞ。ごはんですよ大好きですよ。

本日の出費

ガソリン カード

温泉 800円

あんまんほか 225えんくらい

おにぎりほか 300えんくらい

本日のCB1300走行距離 250キロくらい

累計のCB1300走行距離 30760きろくらい

もどる