初乗りは雪路をさけて本宮

1月4日(日)

今年、というか、08年から09年にかけては曜日の折り合いが悪く、トータルで9日間の冬休みの日取りが年明けわずか4日間と、個人的には年末なんぞ31日から休みでいい、年明けに長い方が新春おとそ気分をたんのんできると思ってる自分には、それをろくに味わうことも出来ずに仕事に行かないかん状況なのであったが、昨今の日本経済の急速かつ深刻な悪化に雇用事情も極寒の八甲田山の如くな中、まだ仕事があるだけ感謝しないかんと怒られそうなので、あまりあーだこーだ言うのはやめるとしても、4日間となると年明け初乗りがどうしても4日に行くしかない訳で、しかし、それが認可されるかどうかが問題なのである。しかし、年末年始のゴマスリが効いたのか、幸いにもどうにか行けることになった。

となると、今度の問題は目的地である。昨年に引続き、チェーンジイッカン! がテーマなツーリングは、やはり新たなる温泉開拓、いつもの同じ道はマンネリだ、走ったことのない道を走ろう、なのであるからして、となると、温泉情報をどこかから入手してこないかん訳で、となると、かの温泉データベースにアクセスするのが最も懸命な手段なんである。もう一つの問題は、年末年始の荒れた天気は山岳地帯に豪雪をもたらし、日本海側に位置するライダーたちのサイトを拝見すると、雪、雪、雪、この期に及んでバイクで山へ行くなんて、どう考えてもアホかバカかタワケ、たしかにライダーはアホかバカかタワケなんだが、そこまでアホかバカかタワケでもないだろう、そこまでアホかバカかタワケなのは、せいじかとかおやくしょとかけいえいしゃとかなんで、いくら何でもそこまで堕落していないぞ。

で、いろいろ検討した結果、三河方面、最近出来た豊田の竜泉寺の湯に朝風呂に入りに行くツーリング、というのを考えたんだが、データベースにはその付近に本宮の湯があった。え、こんなところにこんな温泉があったんだ。全然知らんかった。豊田はちょっと近すぎなんで、本宮の湯に行こう。決定したのであった。

当日、朝ちょっと寝坊してしまったが、昨日の夜のうちに準備をしておいたので慌てることはないぞ。朝飯は3が日がずーっと雑煮だったんで、フツーにトーストを食い、最高気温は11度なので今回は最終兵器の出撃を見合わせてレベル4防寒体制、しかし、最新型のヒートテックが洗濯してなかったので着られないから旧型のヒートテックを着ることにした。最新型は薄いから本当はそっちの方がいいんだけど。

7時半頃に実家ガレージからCB1300を引っ張りだすとエンジン始動、出撃する。まずは三河静岡方面に行くときのコスモ石油でガソリン補給。ここのメール会員なんだが、割引情報をケータイのメールでもらっても朝早いと店員がおらんくて、メール会員割引がきかんから全然意味がないな。カード会員割引で店頭98円を95円で給油する。約250キロ走って14リットル入った。リッター17キロくらいだ。まあ、そこそこの燃費だな。満タンになったので出発する。

CIMG4841
CIMG4841 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4840
CIMG4840 posted by (C)keiichi_w 
 

東谷橋を渡って瀬戸に向かう。最近このあたり急激に再開発が進行していて、マンションがいくつも建設しているのだが、調子に乗ってがんがん建ててももう売れないよ。長久手ルートは11月の末に使ったら工事中の通行止めだったので、瀬戸市街を通過するルートで走る。ちょうど一番気温が下がる時間帯で、年末の極寒ツーリングに比べてまだましとは言うものの、やっぱりだんだん指先が痛くなってきた。八草では万博終了後は、予定通り赤字路線に転落しまくっているリニモが駅に停車しているのが見える。この路線もいつまで続くのだろうか。ちなみに、結局、ピーチライナーは廃線だぞ。やっぱおやくしょはアホバカマヌケ以下だな。とかなんとか考えていたが、いよいよ寒さで指先が痛くなってきて感覚が麻痺してきた。仕方がないので、足助方面への分岐がある交差点付近の日当りのいいところで止まり、エンジンで指先を暖める。水冷とはいえ、排気量がでかいので熱量もあり、しばらく当てているとなんとか指先の感覚が戻ってきた。日が当たるところなので、黒の革ジャン革パンが熱をすってくれて、なんとか体も暖かくなってきた。そうするとヒートテックの保温効果が抜群に現れて、冷凍チキンが柔らかくなったように体が動く。よし、再度出発する。

調子よく走って行くと、豊田市に入った。さすがに豊田市、走ってる車はTOYOTAばっかりだ。と思ったら、交差点を通過するのはMAZDAロードスター、NISSANエルグランド、HONDAフィットなのであった。うーむ、世界のTOYOTAも地に落ちたか。このままでは中部の未来はどうなるのだ。モノカルチャー経済の悪い部分が如実に出たな。と思ったら、前を走るハイエースのナンバーが「7」だった。おっしゃー! ラッキーナンバー7だぜ、こいつぁさい先いいぞ、バリバリだぜ。(バリバリって死語だよな)一気に元気を取り戻してカッ飛んで行くのであった。おお、丸源ラーメンのお店もあるぞ。帰りはここで昼飯を食おうかな。

高速道路のジャンクションが複雑に入り組む矢作川を越え、岡崎に入った。それにしてもこれだけ寒いのにバイクが多いような気がする。やっぱりみんな初乗りで気合いが入ってるのだろうか。ハーレー、VMAX、SR、FZRかな、あとよくわからん古いバイクや、コンビニにはオフロードバイクが2、3台集まっていたし、チューンドのゼファー、八つ目ウナギのZZRと、年末とはえらい違いだ。みんな寒いのに好きだねーなんてヘルメットの中で独り言を言ってたら、交差点で止まったところで後ろからハーレーにすりぬけで抜かされた。タンデムで、後にほっそーい女の子が乗ってる。あまりにも細くてブーツが小学生に大人用の長靴を履かせてるようだ。この寒いのによくタンデムシートに乗ってくるもんだ。まっちゃんだったら絶対に嫌と即答だろうな。先を進むと、国道1号線へのショートカットの県道26号線への交差点に来た。交差点に隣接する洋服の青山とラフォックスはまだ閉店セールやってた。いつまでやってんねん。

県道26号線でセブンイレブンがあったのでトイレ休憩に寄る。岐阜の方は異常なくらい道の駅があるのでトイレ休憩に困ることはないのだが、こっち方面は本当に困るな。コンビニはたくさんあるけど、コンビニでトイレに寄ると必ず何か買わない訳にいかないから、散財の原因だ。100年に1度と言われる経済危機には余計なお金は少しでも使いたくない故、コンビニでトイレは本当はいやなんだよな。でもトイレを我慢して松田優作みたいに膀胱ガンになるのも困る。ところで100年に1度って誰が計算したんだ? セブンイレブンはコンビニでもトイレに入りやすいからいいね。しかも、ラッキーなことにホットドリンクが通常120円が100円なのだ。これはお値打ち、さすが業界ナンバーワン、セブンイレブン万歳。

CIMG4842
CIMG4842 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4846
CIMG4846 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4847
CIMG4847 posted by (C)keiichi_w 

トイレもすませたので先を急ぐのだ。日が照ってきたので寒さもそこそこ収まってきたような気分だし、1号線に出て、ぎゅいーんと加速する。すると、前方にのろのろ走ってる紅葉マーク付き軽自動車が出現、その後ろを走ってる車が次々に抜いて行く。たらたら走りやがって、と、抜かしにかかってハタと気がついた。正月早々、そんなに急いでどうするのだ? こんな時だからこそ、心に余裕を持って行かねば。こんな時代だからこそ、しっかりと回りを見て、理性をなくさず走らねばいかん。焦らずもみじマークについて行こう。とろとろとろとろ、うーん、遅いなー、ううー、いかん我慢だ我慢しなければ、今の社会に足りないのは我慢することだ、とろとろ、くっそー、もうやってられっかー、このくそじじいたらたら走りやがって、抜かしたる! 加速してギュイーンと抜かしたら、すぐその先が渋滞になっていて全然意味がなかった。真後ろにじいさんの軽自動車がぴったりと着き、バックミラー越しにじいさんの顔を見ると、深いしわに刻まれた人生の重みが伝わってくるのであった。ふぉっふぉっふぉ、小僧、何を急ぐのじゃ? 今日という日は残りの人生の最初の1日じゃ。(アメリカンビューティー)ひえー、お見それしました。未熟者でしたー。

1号線を順調に進む。かつて休憩ポイントだった自販機が集まっている24時間営業のオートレストランは、すでに潰れてなくなっていた。そのかわり、24時間営業のトラック用品のお店があった。24時間営業だぞ、さすが、日本産業を支えて日夜走り続けるトラックのためのお店だけあって24時間営業だ。夜中の2時や3時に、デコトラ用の電灯とか買いにくるんだな。くるわけねーだろ。

新城への分岐点、追分の交差点まで来たので県道5号線に入った。名鉄の陸橋を越え、さらにその先で県道31号線にスイッチする。県道31号線は整備途上の広い中央分離帯を有する1車線道路だった。あまりにも閑散とした、整備途中というより、工事放棄されたんじゃないかと思えるような道路だった。こんな道で合ってるのか心配になってきた頃に、県道21号線へ接続した。この21号線は普通の狭い対面交通1車線で、交通量がめちゃくちゃに多い。狭い道にごうごうと地元ナンバーの車が走る。なるほど、並走しているであろう31号線がああいう形に設計される訳だ。本当は、この交通量に見合ったバイパスになる予定だったのだろうが、ガソリン税が思うように使えんもんで、こんな状態で放ったらかしなんだな。

交通量の多い21号線をどんどん進むと住宅街の中を抜け、閉鎖されたコンビニの横を走って行ったら、自衛隊の演習場があった。こんなところに演習場かよとびっくりしつつ、そこから両側の電信柱に「本宮の湯あと5キロ」「本宮の湯後4キロ」と表示があり、いよいよ近づいてきたと知らされるのだ。

その案内板に誘導されて、枝道にそれると、本宮の湯に着いた。10時ちょっと過ぎ、ほぼ予定通りの到着だ。ぐるりと建物の裏側に回ると入り口があって、交通警備の人が自転車置き場を示すので、そこへ行く。今はやりのビグスクが止まっていたのでその横に止めた。開店早々だというのに、既に駐車場は満車で、お正月休み最後の日らしい繁盛だ。手ぬぐいをもって温泉に方に行く。玄関は表向きなんで、反対側まで回る。っていうか、止めるところを間違えたんじゃないか? 正面玄関は大きな門松が置いてあって、お正月気分を盛り上げるのであった。といっても、もう3が日過ぎてんだけど。自動ドアの前に立っても反応しないので、何度もセンサーに反応するように動いたらようやく開いた。中に入ってブーツを脱ぎ、奥の下駄箱へしまうのだが、ここの下駄箱は高さがないので横にして入れないかんのが困った。なんとか入ったが、オサレな女の子のロングブーツは多分入らないね。そしたら隣のおじさんが、鍵を抜いて一生懸命自分の下駄箱の番号を覚えようと唱えていた。あのー、別に覚えなくても鍵に札が付いてますよ。

CIMG4862
CIMG4862 posted by (C)keiichi_w
CIMG4861
CIMG4861 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4849
CIMG4849 posted by (C)keiichi_w 

中に入って2階に上がり、受付の発券機で600円の入浴券を買うと、女の人に渡す。一緒に下駄箱の鍵も渡すとロッカーの鍵をくれる。それを持って、男湯ののれんをくぐると脱衣所だ。今日は向かって右側の「森の湯」だ。ロッカーは4角の中ぐらいの大きさなので、今日の装備ならなんとか入るが、重装備だと入りきらんな。脱いで荷物を押し込むと、手ぬぐいを持って風呂場へ。戸を開くとつーんと鼻を刺激する消毒臭、まるでプールだな。まあ、この手の日帰り温泉はこんなもんだろう。洗い場でお湯をかけて体を慣らす。あちちちち、冷えきった体にお湯が熱いのであった。徐々に温度に慣れてくると、ようやく全身シャワーを浴びることが出来るようになって、生き返るような感じだ。体を洗って内湯に入る。ぷはー、天界天界、鼻が慣れてしまったのか、消毒臭もさほど気にならず、のんびりお湯に浸かるのだった。駐車場は満車だが、お風呂はそれほど混んでないので、みんな温泉という訳でもないようだ。ここの近くでなんかイベントみたいなことをやっていたので、みんな多分その車なんだろうな。内湯で体が暖まったら露天風呂に移動する外は風が強く寒かった。露天風呂は小さくて、一応外に作りましたというくらいな風呂だった。がっくりして内湯に戻り、真ん中あたりにある木霊の湯に入った。ここは寝湯だ。寝転がって上を見ると、なな、なんと、空が見えるではないか! 巨大な塔の中をくりぬいて、その底に寝湯を設置したようで、これはすごい、こんな環境の温泉は初めてだ! 感動した! でもちょっとのぼせ気味なんで長湯できなかった。残念、今度来たらここにずーっと入っていようと思う。

というわけで、のぼせたので出た。内湯が気持ちよかったので結構長いこと入ってしまったからな。脱衣所で椅子に座ってしばらく休憩する。扇風機に当ってクールダウン、ようやく落ち着いたので服を着て、分析表を探すと撮影。すると、ここは源泉が2種あるようで、ということは、湯船によってお湯も違うのかと思ったが、それについての説明書きは何もなかった。

脱衣所を出て、1階に下りて休憩所の椅子に座って一休みする。この時間になってくると、お客さんも次々と来て賑やかしい。なんか食おうかと思ったが、レストランのそこそこの価格設定を見てやめた。高い訳ではないが、安い訳でもないので、これなら途中で吉野家か、丸源ラーメンにした方がコストを考えると正解だ。そう言ってて、いつも失敗するんだけどね。

温泉を後にして、バイクに戻って出発した。そしたらすごい勢いで温泉の人が軽トラで出て行ったので何かと思ったら救急車が来て、軽トラの人が手を振って合図を送り、救急車を施設の方に誘導して行った。あれー、何かあったのかな。新年早々、温泉で倒れて救急車では、シャレにならんな。こっちも気をつけよう。

帰りに丸源ラーメンを食おうと思ったら、12時過ぎててメチャ混雑してて断念した。仕方がないのでセブンイレブンによってあんまんを食おうと思ったら品切れだった。

うーむ、今年もいい年になりそうだな。

本日の出費

ガソリン カード

温泉 600円

お茶など 200円(2本分)

本日のCB1300の走行距離 160キロくらい

累計のCB1300の走行距離 38800きろくらいかな

もどる