玉子と温泉とにょいとらんの平谷
8月29日(日)
夏のロングツーリングが終わったら、まっちゃんにゴマスリツーリングに行くのが毎年恒例なのだ。いろいろ企画は考えたのだが、問題は温泉だ。温泉博士を常用しているツーリング、入浴は無料が常識になってしまっている今日この頃、当然、にょいとらんも無料で入りたい。しかし、温泉博士は1人1冊の大原則。それはまさしく、一夫一妻制のように、法律的にも道徳的にも侵すべからずの聖域なのだ。では2冊買えばいいのだが、もう1冊買うのは今さらメンドーだし、っていうか、情報ではもう品切れしてるみたいだし。うーん、困ったどうしよう。その時ピーンと閃いた。そういえば、すっかり忘れてたが、飯田の温泉手形があった。えーっと、なんだっけ? なんて言う名前の手形だったっけ? 漢字でややこしいので、オヤジギャグみたいなダセー名前の手形だったけど、ググってみよう。昼神温泉手形で検索したら出てきた。ああ、そうだ、「ものみゆさんてがた」だよ。まったく、覚えにくい名前にしやがって、こう言うのはもっとわかりやすくしないと普及しないんだよ。ネーミングの極意とはインパクトがあって短いのがいいのさ。MMクーポンとか昼手形とかな。まあいいや、とにかく、その手形の事を思い出して、無料対象温泉をチェックすると、思ったとおり、今月号の温泉博士の無料温泉とダブってる温泉があった。それが、信州平谷のひまわりの湯だ。距離的にも丁度いいし、山の中だからこのクソ暑い時期でも多少は涼しいと思うので、まっちゃんの「えー、あっついじゃん、こんな暑いのにバイクなんて、ばっかじゃないの!」という拒絶反応も多少は薄れるだろうし、もともとお出かけ大好きなんだから乗って来ないはずはない。こうして温泉は決まった。後は昼飯だ。そういえば、こっち方面にまっちゃんが行きたいと言ってたお店があったな。そうそう、某ブログで紹介されてたたまご掛けご飯のお店だ。ググって調べると、コース的にもぴったりの位置にあるじゃないか。7時頃に出発して、9時くらいに着くから早めの昼飯、そして10時に温泉、入って11時、帰ってくるのは3時くらいかな。よし完璧な企画だぜ。オレってあったまいー。こうして、まっちゃんに久々のにょいとらんに行くぞと企画発表、その日になったのであった。
にょいとらんは4月以来である。なんせここ毎日暑かったし、その前は雨ばっかりだったし、その前は、まあ、そのいろいろありましてのう。まあいいや、とにかく、久しぶりに納戸から引っ張り出したFTR223に、にょいとらん仕様のベーシックサイドバックを取付けた。まっちゃんが途中で野菜を買っても持って帰れるようになっているのだ。これは必須だもんな。朝ご飯を食って、着替えた。今日はにょいとらんだからクシタニではなくて、フツーのGパンと薄めのジャケットだ。振り分けバックにお茶入り水筒を入れて、温泉博士今月号となんだっけ、あの、昼神温泉のクーポンを忘れずにもって、手ぬぐいもって、いざ出発である。
CIMG0089 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0092 posted by (C)keiichi_w |
まずはコスモ石油でガソリン満タン。この前あまり走ってなかったけど、途中で給油なんて事になるのはいやだったから入れとこう。いれたら2.7ルットルしか入らんかった。ちょっと恥ずかしいな。誰も見てないよな。誰も見てない事を確認したら、そそくさとコスモ石油を後にした。
庄内川を渡って、瀬戸水野方面から岐阜に入るコースを走る。この道を走るのは久しぶりだが、今回、遂にああ遂に、県道210号線と国道248号線の接続拡張道路が開通してたよ。これはもう画期的な事でして、あの瀬戸万博があっても開通しなかった拡張道路が、遂に開通してました。感無量、まさしく感無量なのであった。生きてるうちに開通するか心配だったが、これでひとつ心配事のタネが無くなったよ。あとは政治的自由度と経済的自由度の重視の度合いをマトリックスにしてできる4象限をそれぞれ代表する立場を定義づけて分析できるかどうかだな。
そこから国道363号線を走って行く。この道は瀬戸の裏暴走街道と勝手に命名してるんだが、とにかく信号はないし交通量は少ないし、飛ばし放題な道なんで、ライダーにとってはパラダイス銀河なワケなんだが、FTRにょいとらんとなるとそうはいかんのだよ。だいたいFTRの巡航速度は50から60キロくらいが一番気持ちがいいんで、それくらいで走ってくんだけど、ちなみにCB1300は80から100キロくらいが一番気持ちがいい、そしてCBR600はピーーーーーーーーー(自主規制)くらいなんで、かなり自制心が必要だな。で、はっきり言って遅いんだよ。遅いもんで、後ろからガンガン煽られるんだよなこれが。この時間帯にここを走ってる車は、ほとんどがゴルフに行く連中なんで、ツーリングマップルを見てもわかるとおり、この辺りにはゴルフ場がうじゃうじゃあるんだよ。そんなゴルフ場に行く連中、このご時世でもゴルフが出来るというと、それなりに社会的地位もあって金もあって、いわゆる勝ち組だよ。ああいう連中はだな、自分より弱いものには強いんだよ。でかい車に乗ってると、223のバイクなんてゴミみたいなもんに写ってるに違いない。おらおら、どけよビンボー人が! と言わんばかりに抜かして行きやがる。特に、白の名古屋ナンバーのレクサスGS! テメーの事だよ。下品な抜かしかたしやがって、今度あったらタダじゃあおかねーからな。
そんな感じで、暴走裏街道を走って行き、大正村のある明智まできて、ちょっと休憩した。ホントはコンビニでダブルエスプレッソを飲みながら休憩する予定だったんだが、そういえばこのルート、コンビニなんて皆無だったぜ。忘れてた。仕方ないので、道路脇にある意味不明のあずまやで休憩した。地図を見低地を確認し、再び走り出す。上矢作までは県道33号線でショートカットする。丁度、お昼ご飯を食べるたまご喫茶らんらんの目の前に出る予定だ。
が、この県道33号線、ウネウネの山道と言うか、すでに単なる田んぼのあぜ道並みの道路。まさしく、今流行の険道であった。マジ? この道でマジいいの? が、誇らしげにそびえ立つ県道33号の標識が、ここがまぎれもなく国土交通省から管理を地方に委任された道である事を物語っているのであった。あれ、県道って、そういう意味の道でよかったよね? どうだっけ? 間違ってたら誰か指摘して下さい。
CIMG0099 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0101 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0102 posted by (C)keiichi_w |
はたして、その県道の恐るべき事態が明らかになった。懸念材料であった道路状況は、遂に全面通行止めの最悪の事態となって我々の前に立ちふさがったのであった。がーん、マジかよ。迂回路走ると時間的にどうよ? サイアク。目の前真っ暗。まさしくリーマンショックアゲイン、ブラックマンデー状態。ブラッデイマンデーなら先生好き。(編集部注;先生役の吉瀬美智子の事)頭を抱えて唸っていると、まっちゃんが「ねー、これ8時30分から17時までって書いたるじゃん」「はい?」「今まだ8時15分だから、通れるよ」なるほど、確かにそうだ。「今日は日曜日だし、工事なんてやってないんじゃないの」なるほど確かにそうだ。というワケで走って行ってみた。そしたら、工事はやっていなかった。「本日通行可」と看板が出ていた。すいません、出来たら、一番最初の看板にも表示しておいて下さい。川村工務店の佐野さん、お願いしますよ。
CIMG0110 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0113 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0117 posted by (C)keiichi_w |
工事現場を無事通過し、国道257方面に看板に従って走ると、あっさりと国道257号線に出た。そして、目的地の昼飯を食うらんらんもあった。昼飯と言ってもまだ9時前なんですけど。思ったより早く着いたな。いえ、予定通りの9時に着いたとしても、昼飯には早すぎると思いますが。駐車場にバイクを止めた。駐車場は満車だった。大人気のようだ。中に入ると、席は満席だったので、相席になった。一番奥の、大きめのテーブルに座った。たまご掛けご飯を注文して待つ。その間、食べ放題のゆで卵を食う。うまかったので籠に盛ってあるのは全部食っちゃった。食べ放題だから、おかわりできるのかなあと思ったけど、よう言わんかった。たまご掛けご飯がやってきたので食った。うまい。めっちゃうまいやん。やっぱ人気になるはずだよ。食ってる間もひっきりなしに客がきて、地元の人も多いみたいで、よおなんて挨拶してたし、食って満足してお勘定を済ませて外に出たら、バイクもいっぱい止まってた。中が満席なんで、外のベランダ席にもお客が座ってた。商売繁盛だなあ。やっぱりうまいもんを出してる店は強いなあ。ネット時代はこういう情報早いからな。
国道418号線に入って平谷を目指す。この道も国道とは思えん道だよな。途中、不動の滝とか喉の滝とか、最近、地元の青年団が観光ネタを使って地元を活性化しようとしているようで、看板なんか出てる。帰りに寄ってみよう。
それにしても天気がいい。空気もさわやかだ。涼しい。やっぱり山の中はいいぞ。自然の中はやっぱり自然な温度なんだな。昨今の猛暑酷暑はやはり人間が自分で自分の首を絞めてることを表す典型的な事実だよ。暑いからってエアコンかけたまま車の中で寝るなよおっさん。
CIMG0123 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0124 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0125 posted by (C)keiichi_w |
観光ネタで活性化のひとつ、「福寿の清水」ののぼりが出てたので寄ってみた。水筒に水をくんで飲んだら、おお、うまいじゃん。冷たくて気持ちいいじゃん。ジェットボイルを持ってきてたら、ここで早速コーヒーを湧かすんだがなあ。今回持ってないから出来ん。残念。
ひまわりの湯はそこからすぐだ。丁度10時に着いたので早速、温泉に入る事にする。バイクがいっぱい止まってる駐車場にFTRを止めて、温泉セットを持って建物の方に歩いて行く。いろいろ建物があって、どれが温泉かわからず、ウロウロしてしまった。温水プールの隣の建物、中に入って靴を脱いでフロントで温泉博士と何だクーポンを出す。温泉博士は超特大なスタンプを押してくれた、これまで押してもらったスタンプの中で最大の直径だ。すげーな。
CIMG0128 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0132 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0136 posted by (C)keiichi_w |
それから温泉に入った。昨日の牧歌の里と違って大人気だ。夏休みらしく子供も多い。身体を洗ってまず手前の内湯に入った。窓側の内湯と、奥の方の内湯(ようするに手前の内湯)どう違うんだろうと思っていたら、「これお湯はどう違うんですか」と聞かれた「いやー、わかんないっす」と即答した。それから露天風呂に入ったり、内湯にもう一度入ったりしてタンノンして出た。まっちゃんもしばらくして出てきたんで、休憩所でお茶とクリームソーダを飲んだ。
しばらく休憩してから、温泉の建物を出た。売店で野菜と果物を買って、振り分けバックに突っ込んだ。よゆーで入る。湯上がりに風が気持ちいいな。
CIMG0144 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0150 posted by (C)keiichi_w |
ひまわりの湯を後にして、418号線を戻る。途中、喉の滝に寄る。喉の形をした滝と言うんだが、あんまりよくわからんかった。展望台までの山道は険しかったし、展望台から滝があんまりよく見えん。でもなかなかいいところだった。もうちょっと改善してくれるといいね。次は不動の滝なんだが、ここはちょっと離れたところにバイクを止めて見に行った。結構すごい高低差の滝だった。418号はかなり何度か走ったが、こんな滝があるなんて全然知らんかったな。地元青年団、でかしたぞ。感謝感謝。でも写真ではしょぼい滝になっちまった。
CIMG0155 posted by (C)keiichi_w |
CIMG0157 posted by (C)keiichi_w |
257号線まで戻って、そこから恵那方面に向かう。恵那市外に近づくにつれ、だんだん暑くなってくる。何だかとっても人工的な熱気を感じる。これがヒートアイランド現象か! 途中、コンビニに寄って、ようやくダブルエスプレッソを飲んだ。おやつにロールケーキも食った。うまかったけど、駐車場に止まってるミニバン野郎がエンジンかけっぱなしでエアコンの熱気を放射しながら居座っていやがるので暑くてたまらんかったぞ。オメーの事だ、黒のボクシーコンビニ前で家族揃ってカップラーメン食ってんじゃねーよ。
食って飲んで、落ち着いたので出発する。19号線まで出ないで、抜け道の県道66号線を走って、途中何度か休憩を挟んで帰って来た。
本日の出費
玉子ご飯 700円
お茶など 120円 140円 168円 105円
本日のFTR走行距離 175キロくらい
累計のFTR走行距離 11675キロくらい
<おまけ>
不動の滝付近に落ちてた↓
CIMG0153 posted by (C)keiichi_w |
まっちゃんがいなかったら拾ってきたんだけど。