すったもんだの県内紅葉巡り

12月4日(日)

本年度下半期における最大の懸案事項、それがFTRのタイヤ交換であった。改めて書きつらねると話が長くなるので割愛するが、とにかく、今を遡る事ほぼ半年前、夏休みが終わって、ロングツーリング史上、最も成功したツーリングと後に語り継がれるであろう、北海道から帰還したCB1300のタイヤ交換がわずか数日で完了したのに対して、それより以前からタイヤ交換が必要であったFTRのタイヤ交換が、注文から2ヶ月待ちでようやく完了、これでバリバリだぜなどと世代がわかる絶滅危惧品種言語で盛り上がっていたのであった。ところが、事態は予想外の方向に進むのであった。まさしく、人生山あり谷ありなのであった。あの日、ザーザー土砂降りの雨の日、ついにまっちゃんが決断した。屋根の修理であった。それまで再三、もうそろそろヤバいから業者に頼んでなんとかしてもらってよ、とかれこれ5年くらい言われてたのだが、何がそれだからウンタラかんたらなどと、どこぞの国の政府みたいに言い訳して事態を先送りしていたのだ。賢明なるサイト訪問者諸君ならわかるだろうが、先送りがいつまでも続くはずもなく、龍神様のお怒りになってしまった。まさしくゼウスの雷(いかずち)であった。もうあんたに頼んどったら日が暮れる、っていうか、もう何回日が暮れてんねん、などとひとりボケツッコミをしたかどうかは別として、そんなわけで、アテにならんヤツはほったらかして、事態は急激に進展したのであった。そして、さーって、今週末はタイヤの新品のFTRでバリバリだもんね、行っちゃうもんね、と意気揚々とお家に帰ってきたら、お家は大リーグボール強制ギプス状態だった。ようするに足場が組まれていたのであった。そして、我がFTRの格納庫である納戸は足場がガッチリ囲っていた。おお、これで盗難対策はカンペキだぜ! 絶対出せないもんな、どんなプロが来ても盗まれる事はないぜ。素晴らしい。でもツーリングに行くときどうやって出すんだ? かくして、工事が終わるまでFTRは、かのフランスが世界に誇る最高の文豪アレクサンドラ・デュマが描いた鉄仮面のような幽閉生活を送る事になったのである。「まっちゃん、これじゃバイクが出せないよ」「だから出しておきなさいって言ったでしょ?」「そうだったっけ」「私の話は何にも聞いてないのね」「あわわ」「出しておけば乗れたのにね」「でも、出して置いとくところがないじゃん」「実家のガレージに置いておけばいいでしょ」「むぐぐ」「それとも、置いておくところがないなら。売っちゃう?」「それだけは」「じゃあ我慢しなさい」「でも、これじゃ自転車も出せないよ」「あら、ホントだわ」このように、まっちゃんはリコウなようでアホである。

で、無事工事も終わって、足場か撤去された。これで名実晴れてFTRでツーリングに行けるぜ。思えば、前回のツーリングが7月16日の黒壁以来で、あの頃は猛暑の盛夏、そして今は冬。こんなにブランクが空いたのは初めてじゃないか? 暇な人は過去のツーレポを調べて報告するように。そんなわけで、週間天気予報とにらめっこの一週間を過ごして、土曜日は雨だが日曜日は晴れと、まるでFTR復活の為のような曜日天気配置となった。しかし、問題は行き先である。温泉博士のストックはない。ないなら温泉博士でなくてもいい温泉を狙わないかん。そこで思いついたのは、下呂温泉である。この前、温泉寺を通過してしまったから、再度挑戦してみたい。白鷺の湯は入浴料300円と格安だし、よし決定、はやく来い来い週末。

で、週末、みやこちゃん(雌猫10歳)に4時頃起こされて、そのまま起きて5時になったら天気予報を見たら、愛知県は晴れだが、岐阜や三重はあんまり天気がよくないっすよ、と言うのであった。なんですと? じゃあ下呂ダメじゃん。行き先変更、で、ネットを駆使して情報収集に当たるのであった。で、結局、大名古屋温泉か、木曽岬ゴールデンランドか、はたまたオートレストラン長島温泉か、と言う事になった。どれも入浴料が高いです。出来れば500円以下にしたい。500円はオートレストラン長島だけだ。よしここにしよう。タマゴトーストを食って、ほぼ冬装備を装填し、納戸からFTRを引っ張りだす。なんか重いな。エンジンは一発で始動した。ちょっとビックリ。タイヤ交換以来動いてないからヤバいかもと思ったが、さすがHONDA製だな。では出発しようか。

CIMG7755
CIMG7755 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7759
CIMG7759 posted by (C)keiichi_w 
 

念のためと思って新品のタイヤを確認したら、なんか様子がおかしい。フロントタイヤのリムとタイヤが剥離してるじゃん。これ空気が抜けてるよ。何だよもう、あのおっさん、仕事のウデが落ちたなあ。あいつとララバイのボンバーの親父みたいにウデだけはいいと信じてたのにガックリだ。仕方がないので実家まで行ってデンソーのコンプレッサーで空気を入れた。空気がしっかり入ると、ホイールとタイヤがしっかり密着した。これでいいはずだ。でも単に空気が抜けたんじゃなくて、パンクしてるのかもしれん。だとしたら、これで遠乗りは危険だ。とりあえず、近所を走って様子を見る事にした。

CIMG7756
CIMG7756 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7761
CIMG7761 posted by (C)keiichi_w 
 

このように土壇場まですったもんだを繰り返し、ようやく出発するのであった。とりあえず近場、まずは内々神社を目指す。紅葉が見頃のはずだ。今年は近所で紅葉の撮影をしようともくろんでいるのでその情報収集だ。19号線を走って、内津峠手前で旧道に入る。旧道はまだ道が濡れてて、新品のタイヤで走るとちょっとビビる。ゆっくり走って内々神社に着いた。

CIMG7765
CIMG7765 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7764
CIMG7764 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7771
CIMG7771 posted by (C)keiichi_w 

バイクを止めてフロントタイヤの空気が抜けてないかチェックする。それから神社の境内を散策した。紅葉は見頃になっていた。いつも通過してるけど、この内々神社は日本神話の舞台にもなったそれはそれは有名な場所なんである。近所にこんな素晴らしいスポットがあるのに、全然スルーパスだったのである。いえ、決して無視してたわけじゃないですよ。ここが良いところって知ってましたよ。でもね、やっぱり遠くへ行きたいもんですよ、ライダーってのはね。

CIMG7767
CIMG7767 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7769
CIMG7769 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7762
CIMG7762 posted by (C)keiichi_w 

内々神社を後にして、次に向かったのは定光寺公園である。近所のおっさんが香嵐渓に行くくらいなら定光寺公園で十分、と意味不明に対抗心をメラメラさせて主張していたので、そんなに素晴らしいのか、あのバイクに乗りたいのに乗れないから仕方なくランボルギーニで出かけて、写るんですで撮影している若者に撮影指導しようとしてた某氏の絶景かな絶景かな香嵐渓よりすごいのか、この目で確かめてみよう。旧道から裏道を走って高蔵寺ニュータウンを迂回して定光寺に向かう。途中、カメラを持ったカメラマンが何人か見かけたからひょっとしてと思ったら、やはり定光寺手前でも紅葉が見事なのであった。バイクを止めて撮影だ。こういうときにFTRは圧倒的に有利なのである。どこへでも止められるし、簡単にUターンできるし、前後18インチのタイヤはどんな道でもへっちゃらさ。

CIMG7774
CIMG7774 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7775
CIMG7775 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7776
CIMG7776 posted by (C)keiichi_w 

撮影を済ませて先に進むと、廃墟と化した千歳楼が出現する。ああ、これぞ栄枯盛衰の極めつけだなあ。まあ、地元の人しかわからんけど、千歳楼と言ったら、チョーええとこだったんだぞ。おーほほほ、千歳楼ですのよ、と自慢できるところだったんだぞ。ああ、それなのにそれなのに、いまやバリケードで囲まれて、「むしに注意」と張り紙がしたるのだ。何だよ「むしに注意」って、そんなにすげー虫が出るのか? と思ったら、「まむしに注意」だった。「ま」が取れてたんだね、ってまむしだってえ! 逃げろー!

CIMG7780
CIMG7780 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7779
CIMG7779 posted by (C)keiichi_w 
 

這々の体で逃げ出して、橋を渡ったところの交差点で、千歳楼の写真を撮ってたらおにーちゃんが一生懸命走ってきた。何かと思ったら「こんちは、この近くに『空』っていうカフェがあるんでよかったら行ってください」とチラシを渡そうとするので「ああ、空さんね、知ってますよ」と言っておいた。こんなところでチラシ配りとは大変だな。交差点で止まった車に配ってるんだろうか。

そこから坂を上ったら定光寺だ。ここも近所なんだけど来たのは久しぶりだな。ずいぶん前に桜の撮影に来て以来である。10年くらい前の話だな。お寺への道は階段165段コースと車で行けるコースとあるのだ。看板が出とった。当然、車で行けるコースを進むのである。くねくね道を登っていくと、駐車場に到着した。意外に止まってる車が多いぞ。隅っこの方にバイクを止めて、さて定光寺はどう行けば良いのかと思っていたら、かわいらしい女の子がニコニコ笑顔で走って来るではないか。おお、彼氏が迎えにきてくれたのかなと思ってたら、まっすぐにこっちへ来るのであった。いったい何事だ!? まさか、「素敵なライダーさん、一目で好きになってしまいました」と告白ターイム!? いやまずいよ、ぼくにはまっちゃんという愛する妻が‥‥しかし彼女は急速に接近して告白した「あのう、この近くにカフェがあるんですけど、よかったら行ってください」ってまた『空』かよ。どこまで『空』の販促宣伝員は派遣されてんだ、すげーな。笑顔でチラシを渡して、直後にはきびすを返して走り去ったのであった。何が素敵なライダーさんだ、クソ。騙された。ネクラな青少年はこうして二次元に逃げ込むのであろうなあ。まあいいや、一瞬とはいえ夢を見させてもらったからな。

CIMG7785
CIMG7785 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7787
CIMG7787 posted by (C)keiichi_w 
 

定光寺がどこなのかさっぱりわからんまま、あたりをウロウロした。結構きれいな紅葉してて、なるほど、こんな近場に絶好の被写体があったなんて、まさしく灯台下暗しだな。パシャパシャと撮影するのだが、当然、カメラは携帯に便利なバイク用のエクシリム、このタイプの、いわゆるコンデジを使っている方ならみなさんご存知でしょうが、最近のモデルはファインダーがないのである。直接、背面の液晶画面に表示されるんだが、これが暗いとよく見えるけど、ここのように明るい野外では全然何にも全く皆無ナッシングに見えないのである。これでどうやって撮影しろっちゅうねん。このコンデジを作った連中は、明るい野外で撮影した事がないんか。これがユーザーの要望をわかったつもりになってるメーカーの問題だな。あのKawasakiのZEPHYRが登場したとき、バイクはレプリカ全盛期であった。HONDAもYAMAHAもSUZUKIも、ユーザーはもっともっとハイパワーなレーサーモデルを熱望してると信じてRモデルをリリースし、さらにRRモデルをリリースし、しかし、Kawasakiはなんか違うんじゃないかと敏感に感じたんだろうなあ。そしてZEPHYRが登場した。時代に逆行するようなフツーのバイクだったがZEPHYRは大歓迎、街はもう大騒ぎさ。犬も歩けばZEPHYRに当たると言うくらい売れまくったよな。実はユーザーはハイパーレプリカなんぞもういらんかったんだよ。メーカーはそれに気づいてなかったのさ。いや、気がついていたけど、そんはずはないと思い込んでたのさ。そう、いまの〇〇の若者離れってやつ、あれもふたを開けたら同じじゃないのか。

CIMG7782
CIMG7782 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7784
CIMG7784 posted by (C)keiichi_w 
 
CIMG7783
CIMG7783 posted by (C)keiichi_w 
   

そこそこ撮影して山を下りると、公園の方に行ってみた。途中、紅葉がきれいだったのでバイクを止めて撮影。何度も書くけど、こういうときFTRは便利だな。どこへでも止められるからな。これがCBやCBRだったら、どこへ止めるかあーだこーだやってるうちにめんどくせーやめた、ってなるもんな。バイクを止めたところに、『空』の看板があった。DIY感覚満載な看板がたまらんな。それから公園に行った。公園にはほとんど人がいなかった。こちらの紅葉もきれいだった。バイクに戻って、フロントタイヤをチェックした。異常ないようなんで、もうちょっと遠乗りしてもいいかな。よし、当初の予定通り長島まで行く事にした。

CIMG7795
CIMG7795 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7797
CIMG7797 posted by (C)keiichi_w 
 

公園の駐車場を出て、瀬戸方面に向かって走っていく。途中の交差点で、旗を振ってる人がいたので何かと思ったら『空』の販促宣伝員だった。この交差点を曲がったところにあるみたいだな。このまま店の前を通ったら、いらっしゃいませええええーとか言われてなし崩し的に店内に案内されてケーキセット100円引きで注文してたりしたらタマランけどそれはそれで良いかもしれんなどと思いつつ、やっぱり反対方向に向かって走っていった。そしたら道がわからんくなった。そして、調子良く走っていたFTRのトトトトというエンジン音がトトントトントントンプス止まった。げ、ガス欠だ。しまった、いつも出動してすぐガソリン入れるのに、ドタバタで忘れとった。ヤバい、リザーブにして走り出し、どこかにガソリンスタンドはないか、必死に探して、エネオス発見。給油した。リッター147円もしやがった。くそ。コスモで入れたら135円くらいだったよな。しまった損した。50円くらい損した。くっそー、悔やんでも悔やみきれないな。50円あったらうまい棒5本食えたぞ。この世の春のような贅沢じゃん。‥‥なんか自分で書いてて悲しくなるな。

ガソリンが入った。バリバリだぜ。ガンガン行くぜ。ブイブイ言わしたるぜ。瀬戸の水野に出たので竜泉寺街道を走って名古屋に出る。しかし、それまで何ともなかったのにだんだん寒くなってきた。やっぱり走ってばっかりいると寒いな。とりあえずなんか温かい物を飲もう。マクドナルドに寄ろう。時間はまだ朝メニューにギリギリ間に合うはずだ。しかし、直近のマクドナルドは22号線沿いの反対車線だ。間に合わんな。ならばやはりコンビニか。いやまて、缶コーヒーはやだな。でもAKBの宣伝してるのならいいかもしれん、いやダメだ。それでは思うつぼだ。ぷっちょ欲しいんでしょ? あのCMたまらんなー。何の話してんだ、そうだ、家コーヒーを飲まずに出てきたのはマクドナルドでコーヒーを飲む為なんだから、そういうカップに入ったちゃんとしたコーヒーが飲みたい。コンビニでもそういうコーヒーを出してるところがいい。それはどこだ。ダメだわからん。いよいよ事態は切迫してきた。寒いし。でら寒いし。

CIMG7809
CIMG7809 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7807
CIMG7807 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7808
CIMG7808 posted by (C)keiichi_w 

ダメだ、限界だ。寒いので緊急避難対策をとる。長島まで行き着けんので大名古屋温泉に行き先変更だ。苦渋の決断である。断腸の思いである。で、大名古屋温泉に着いた。料金850円高いなー。温泉博士生活が長いもんで、温泉は無料で入るものと無意識に思ってるからよけいに高いと思うんだな。よくない兆候である。発券機で入浴券を買って、お風呂場へ歩いていく。脱衣所はそこそこの混雑、脱いで風呂に入ると温かいシャワーで体を解凍する。まさしく解凍だよ。凍るところだったぜ。おかしいな、道路沿いの電光掲示板温度表示は10℃11℃だったんで、そんなにめちゃくちゃ寒いわけじゃないんだが、今日は冷えるなー、何でだろ。それはきっと糖分が不足してるからだと思う。解凍したので体を洗って湯に浸かる。ほええええー気持ちええ。ここの温泉は湯船がデカい広い、そこがいいのだ。加温循環消毒なんだけどさ。長湯して暖まったら出た。脱衣所でクールダウンして服を着てホールに戻る。そのまま外に出てバイクのところまで行く。さすが温泉、体も暖かくなったので、もうちょっと走ろう。フロントタイヤも異常なしだし、では出発。

まずなんか食いたいなと思ったら、大名古屋温泉を出てすぐに神社があって紅葉がきれいだったのでバイクを止めて撮影した。そうそう、今日は近所の紅葉スポットを探すのも目的の一つだったな。ここはノーマークだったが、なかなかいい被写体があるぞ。何枚も撮影する。あいかわらず何も見えんのでほとんどノーファインダー撮影だ。意外にいい構図で写ってるかもな。意外にいい構図で写ってたら、それはそれでちょっと複雑だけどさ。

CIMG7814
CIMG7814 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7817
CIMG7817 posted by (C)keiichi_w 
CIMG7818
CIMG7818 posted by (C)keiichi_w 

さて、次の紅葉スポットはどこだ。そうだ、鶴舞公園とか白川公園はどうだろう。行ってみよう。そしたら道に迷った。で、うろうろしてたら白川公園に出た。白川公園は紅葉はなかったが、でかいプラネタリウムのドームがあった。すんげーでかかった。こんなにでかいと思わんかったな。もうそろそろ開業ラッシュも終わったろうから、行ってみてもいいな。

鶴舞公園もチェックしようかと思ったが、風がだんだん強くなってきて、それはもうすごい風になってきて、吹っ飛ばされそうになってきたので、もう帰る事にした。どこかコンビニに寄ってなんか食おうかと思ったが、結局何も食わずに帰ってきた。帰ってきたらまっちゃんは留守だった。フジパンの小倉ネオ(特売55円)があったので食った。そしたらまっちゃんが帰ってきた。なんかトンカツ(1360円)食ってきたと言ってるんですけど、これっておかしくないですか? ね、おかしいですよね、ぼくがフジパンの小倉ネオ(特売55円)で、まっちゃんがトンカツ(1360円)ですよ。トンカツ(1360円)。厚○のトンカツ(1360円)。厚○のトンカツ(くどいようだが1360円)がどれくらいのもんか、知らん人はググれ。


本日の出費

ガソリン 600円くらい

温泉 850円


本日のFTR223の走行距離 100キロくらい

累計のFTR223の走行距離 13600キロくらいかな


もどる