イチョウも黄色い新穂高までガンガン走る

10月21日(日)

かつてネクラプログレ少年だった頃、音楽の媒体はレコード盤であった。知ってるよね、レコード盤。A面B面ってのがあってさ、針を上手に落とさんと盤面を傷つけるから細心の注意を払ってやったもんだよ。間違って盤面に傷なんぞ付けたら顔面蒼白世界恐慌状態、アーチストも曲順をA面のラストとB面の最初とにいろいろ配慮してさ、そういう時代を経て、急激にデジタル化が進んだ訳だよ。そうだよ、コンパクトディスクの登場だよ。画期的だよな、CD=コンパクトディスク、盤面に傷つけるなんて気にしんでいいし、再生される音にノイズはないし、何しろ、曲の頭出しが圧倒的にラクだった。そして現代、音楽はわずか30gのボディに3000曲収録できてなおかつ高音質な再生が可能なプレイヤーが主流になった。すでに音楽媒体の存在価値は下落し、音楽はパソコンで買う時代になった。そして、パソコンで音楽を管理するソフトは林檎マークの会社のソフトであった。そのソフトはいろいろ細工してあって、アルバムアートを表示できたり歌詞を表示できたりするんだけど、音楽を聴きながら歌詞を見るってのは大事な事でさ、歌詞を耳で聞くのと文字で見るととでは、曲の言わんとする事がわかるかわからんか大きく違うんだよ。だから歌詞が見えるのはいいのだが、どうやってやるのかわからんかったんだけど、最近、歌詞を読み込むソフトってのがあるらしいと知って、ダウンロードして早速やったんだよ。コレで一発で歌詞入りになるぜ! と思ったんだよ。そしたら、1曲づつ設定しないかんのだった。ちなみに、ウチのパソコンには2000曲ほど入っております。2000曲設定するのは大変なのであった。えらいこっちゃー、クッソーストレス溜まるわー。こんな事しんときゃよかった、どうしてくれよう、何かスカっとする事しよう。スカっとする事と言えば、やっぱりツーリングだよな。よし、ツーリングに行くぜ。

行くとなると問題は目的地だ。どこへ行くか。実は今月号11月号の温泉博士は秋の行楽時期を反映してか実に豊作なのである。上諏訪の鷺乃湯、新穂高のひがくの湯、峰七温泉、飯田のコスモスの湯、そしておきよめの湯と、どこへ行ってもバッチグー(死語)なのである。まさしく近隣温泉オールスターなのである。で、その中でも、やはり最近行ってない飯田方面コスモスの湯、いいじゃん。清内路峠をCBR600RRでヌカカッと攻めれば、交換したばかりのミシュランタイヤも縁の方が減りますなんちゃってーと決まったところで行き先決定、ググってみたら片道120キロお手頃な距離であった。が、しかし、お手頃な距離ってのに引っかかった。なんかさー、最近、近場でごまかしてる感じがプンプンするんですけど。この前の片岡館は別として、下呂だ、金山だ、三谷だ、一宮だと、こじんまりまとまりすぎだぎゃ。そりゃあね、ミッキーマウスの紋章も輝く黒いバイクでちょっと散歩してきました、距離? 500キロくらいかな、ちょっと散歩の距離ですよ、ははは、などとのたまう、脳内オドメーターがイカレちゃってるライダーみたいに走れとは言わんが、やっぱりもっとガンガン走りたいじゃん。そう、ガンガン走るコレがテーマである。となると、行き先は自ずと変更である。上諏訪の鷺乃湯、あるいは新穂高のひがくの湯、この2件はどちらも往復400キロと走りがいあるぜ。よし、こっちにしよう。どっちにしよう。どちらも一度は入ってるので、もう一度入りたい方に行くのがセオリーであるが、もう一度行きたい鷺乃湯が、13時からなんだよ。13時から入浴して14時に出てたら帰ってくるのは18時過ぎるじゃん、もう真っ暗じゃん。子供の頃におかあさんから暗くなる前に帰ってくるように教育されたんで、明るいうちに帰れないと罪悪感があるので、コレはダメだ。とうことでひがくの湯に決定した。

さて、当日朝、みやこちゃんに久々に猫パンチ食らって起こされた。飯よこせと言うので、カリカリを出してやった。そして、出発準備をしつつ、5時になったら恒例の天気予報確認である。それによると全域パーフェクトな晴天であった。まさしく、本日は晴天なりのマイクテストそのまんまである。むふふ、よし、6時に出発すれば10時には着くから、ゆったり温泉に入って、そして平湯のターミナルで何かうまいもん食って、帰りに高山見物して味噌買って帰ろう。カンペキじゃん。カンペキなのでまっちゃんを起こしにいった。そしたらまっちゃんが唸ってた。「けーちゃんたすけてー」見たらみやこちゃんがまっちゃんの上で丸くなって寝ているのであった。みやこちゃんは体重5キロ以上あるのである。重いのである。それがこんなにダイレクトに乗っていたら大変だ。あわててみやこちゃんをだっこしてまっちゃんの上からどけた。「ふー助かった、えりゃーめこいた(大変な目に遭った)」まっちゃんは朝飯の用意するよと言うので、一緒にキッチンに行こうと思ったらみやこちゃんが動かない。いつもは抱っこしても「イヤ」と行ってしまうのに、今日は熟睡状態だったせいか、抱っこ状態でも熟睡中なのであった。めったに抱っこできないみやこちゃんを抱っこできる、この幸福感、これがアニマルテセラピーなのか。朝食にせねばと思いつつも、みやこちゃんを抱っこする幸福感に溺れてしまうのであった。こうして人は堕落する。ふへへへーーー、みやこちゃんかわええーーーーーとよだれを垂らしていたら、突如としてみやこちゃんが我に返った。「なんでアタチこんなむさ苦しいヘンタイ男の膝の上にいなきゃいけないのよ」とチョー御機嫌斜めで去って行くのであった。愛猫に去られてがっくりして時間を見たらもう6時過ぎてた。げ。カンペキな作戦はすでに破綻しているのであった。

ともあれ、急いでまっちゃん製のハムサラダトーストを食って準備して実家ガレージに移動、旗艦CB1300ブラックパール号を引っ張りだしたらエンジン始動! 出撃するのであった。

CIMG1610
CIMG1610 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1611
CIMG1611 posted by (C)keiichi_w 
 

まずはガソリンである。ガソリンスタンドそして19号線に出るのだが、実は今週、潰れたパチンコ屋の跡にイオン系のスーパーが開店しやがって、そのおかげでその付近が大渋滞なのである。大渋滞する道は、小牧から高蔵寺を経由して瀬戸に抜ける大動脈なので、こんなもんが出来たおかげてえらいメーワクしてんだけどさ。まあ、開店してしばらくの事と言えばそれまでなんだが、今日もその渋滞に絡むといかんので迂回しようかと思ったら忘れてたもんでそのまま来ちまったんだけど、まだ渋滞になってなかったので問題なく通過できたからよかったけど、次はこんなんじゃ済まさへんで。

CIMG1613
CIMG1613 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1614
CIMG1614 posted by (C)keiichi_w 
 

で、コスモ石油に入った。レギュラー満タン給油する。前回約200キロ走って8リットルちょっと入った。リッター20キロ以上走ってるんで素晴らしいぞ。ぶん回してないからな。ちなみにメール会員割引はなく、代わりに来週からまた値上げするから今のうちに入れとけよという販促メールが来てたよ。また上がるんかい。税金も上がるし電気代も上がるしガソリンも上がるし、下がるのは給料だけかい。搾取される側は耐え忍ぶしかないのか。今に目にもの見せたる。そうだ、平湯ターミナルで飛騨牛食ったる。どうだ、まいったか。

決意も新たに19号線に走り出し、ぎゅいいーんと進むのだ。なんせ6時出発の予定が7時過ぎちゃったんで、ペースを上げんといかんのだ。内津峠を越えて、多治見に入り、道路脇の温度表示が15度16度で、今日のほぼ冬装備は最適なのであった。今日のほぼ冬装備は、コットンTシャツ+ヒートテックタートルネック+ハイネックシャツ+ウインドストッパーである。昼に暑くなるかと思ったけど、これで1日ちょうど良かったよ。やっぱりこういうところが熟練だよな。
多治見に入って池田の交差点から裏道を走る。いつもの小泉ルートだ。今日はキハ11系がガタンゴトンーガタンゴトーンガタンゴトーーーンと走り出すタイミングだったので、旧248号線をしばらく並走できたので実によかった。やはり鉄道はこのキハ系が一番だと思うのです。このキハ系が、のどかな田園風景の中ゆっくり走る光景こそが、鉄道が鉄道であるゆえんだと思うのです。レトロ趣味じゃないけどさ、やはり心が落ち着くっていうか、米俵が餅突くっていうかさ、まあとにかく、マジで写真撮りたかったよ。

そんな楽しいキハ系とのランデブー走行から川辺に入って、そして41号線に合流した。ここまで順調に走ってきた。ここから高速幹線道路41号だから、バッチリ遅れを取り戻せるぜ。行くぜ、アクセル全開だぜ、と思ったら、秋の行楽シーズンですよ、サンデードライバーが満載ですよ。みなさんごゆるりと走っていらっしゃるので、なかなかペースが上がらないのであった。ああ、もうなんかカリカリするのもアホらしいので、ペースに乗ってそれなるの走りで進んで行く。人間、歳食うといろいろなところでヨユーが出来るよー。ライダーの高齢化に伴って、紳士的な走りをするバイクが多くなった。間違っても対向車線にはみ出して抜かすなんて下品な運転するやつはいなくなったよ、と思ったら、後ろからぎゅいいいいいーーーんと走ってきたクルーザー型のアメリカンタンデムライダーが、タラタラ走ってんじゃねーよぼけえと言わんばかりに対向車線にはみ出して、鴨の親子行列状態だったサンデードライバー軍団を一気に抜いていった。

えー、さて、このアメリカンの他、今日は素晴らしい天気に恵まれた事もあって、バイクがいっぱいだったよ。やはりハーレー、BMWが多いけど、国産のバイクも多かった。HONDAではCB1300シリーズやCB1100シリーズ、SUZUKIではハヤブサやGSX-R、そしてKawasakiはニンジャ900をよく見かけた。最近見かけんくなったなあと思ったけど、ニンジャ900はまだまだ走ってるなあ。カッコいいもんね。団体さんも多かったよ。七宗の道の駅に休憩で寄ろうかと思ったけど、ハーレー軍団の一個大隊が駐留軍でいたので、怖くて通過しました。

白川道の駅を過ぎたところの登坂車線でサンデードラーバーをかわして前に出ると、ようやくペースを上げて走れるようになった。調子良く進んで行くと、ライダー団体さんの直後に着いてしまった。軍団はハーレーが多いが、国産も何台か混じってる感じで、その最後尾を走ってるのがよくよく見たら女の子ライダーだった。へえー女の子ライダーでこの団体のしんがりとは、ベテランなんだなあ、と、後ろから見てたら、止まるときのタイミングやら、ギヤチェンジの仕方とか、見るからに初心者なんだよ。ウエアーはともかく、ブーツは新品候だったし、どうなんだよ、おまえら、こんな子をしんがりに持ってくるって何考えてんだ。1番巧いのが先頭、2番目に巧いのがケツ持ちだろ。マスツーの基本中の基本だろ。あれ、逆だったかな? とにかく、世間が許してもオレが許さん。とかなんとかひとりで熱くなってたら、その1台前のハーレーが何か声かけてんじゃん。あれ、ひょっとして2人は、あれですか、世界の為に2人はあるのー、違う逆だ、2人の為に世界はあるのーって関係かよ。そうかよそういう事かよ。ひとり勝手に熱くなった私の立場はどうなる。

CIMG1616
CIMG1616 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1617
CIMG1617 posted by (C)keiichi_w 
 

休憩ポイントの金山のデイリーヤマザキに入った。バイクを止めてトイレを済ませたら、缶コーヒーを買う。この前、テレビで宣伝してる朝専用コーヒーを買ってハズレだったんで、今回は、テレビで宣伝してるヨーロピアンな缶コーヒーを買った。そしてバイクに戻って飲んだら、半分くらいで捨てたくなった。これはね、近所のサティ改めイオンの1階にある、人気輸入食品専門店カルディのパチもん風の店で、カルディみたいに試飲のコーヒーをじゃんじゃんやっておいしいのでここのコーヒー買おうかみたいな展開を期待して、実際はそうは問屋が卸さないっていうか、飲んだら、ああ、ここのコーヒーってこんなクオリティか、じゃあカルディに行った買った方がいいや、と悲しい結論を導きだされてしまう、まったく販促の成果を期待できないコーヒーと同じだった。スッゲーわかりやすい説明だよな。

マクドナルドの100円コーヒーの偉大さを改めて感じつつ、デイリーヤマザキを後にして、41号線をガンガン北上する。ガンガン走って行く。ガンガン走ってるとライダーズハイになってくるんで、この辺り記憶があまりないです。 あ、そうえばカリカリチューンのゼッツーもどきを見かけたんだった。それがさー、すげーバリバリに決めてんだけど、坂道で黒煙吐いてるんだよ。坂道で黒煙って、日野レンジャーかよ。いやー古いバイクはキャブの調整が大変だなあと思ったのでした。

下呂まで来たので、いつものように下呂のコスモ石油で空中給油した。100キロ弱走って4リットル入った。ちなみにここはリッター141円だった。交差の範囲内ということで許してやってください。これがリッター149円とか、地元との価格差が10円くらいあるとショックだよな。2リットルでも20円の価格差。ベンツは買えんがチロルは買える。侮りがたし。

下呂のコスモ石油を出たらガンガン走って行く。ガンガン北上する。ガンガン走ってるとライダーズハイになってくるんで、この辺り記憶があまりないです。ああ、そういえば、途中で観光バスが止まって、中からでかいカメラを持ったじじい一行がぞろぞろでて来て辺り構わずパシャパややってるのを見かけたけど、ありゃなんだ? 撮影ツアーか。撮影ツアーならもうちょっとそれらしいところへ行けばいいのにね、パルケエスパーニャとかさ。

CIMG1620
CIMG1620 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1621
CIMG1621 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1619
CIMG1619 posted by (C)keiichi_w 

道の駅渚までやってきた。さすが行楽シーズンで駐車場は満員御礼であった。こんな人ごみにかまっていられないんで、さっさとトイレを済ませて再び出発。そしてガンガン走るのであった。

CIMG1625
CIMG1625 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1624
CIMG1624 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1623
CIMG1623 posted by (C)keiichi_w 

久々野で県道に分かれる。そして国道361号線美女街道を進む。途中、いつもの撮影ポイントで山岳風景を撮影した。イマイチ雲がかかってた。それからトンネルを抜けて高山厚生病院の横を通って国道158号線に入る。毎回毎回、なんかこれ大回りしてね?と疑問符の付くコースばかり走ってたが、今回はようやく最短距離を走ったぞ。コレでもう大丈夫だ。脳内ナビに登録されたからな。次から間違えないよ。きっと、次に間違えるまでは絶対に間違えないよ。

CIMG1633
CIMG1633 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1630
CIMG1630 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1629
CIMG1629 posted by (C)keiichi_w 

国道158号をガンガン走る。丹生川から高度がぐんぐん上がって行く。そそて、乗鞍スカイライン入口付近までやってきた。山は秋の雰囲気になっていた。いい感じである。さて、時刻は既に10時を過ぎており、このままでは温泉到着が11時過ぎる事は火を見るより明らかである。ここで選択肢は二つ、先に平湯ターミナルでうまいもん食ってから温泉に行くか、それとも当初の予定通り温泉に入ってから食うか。先に食った方が時間的にはいいのだろうが、しかし、やはり温泉に入ってから、飯は湯上がりに食いたいので、当初の予定通り、温泉優先で行くことにした。そこで、いつものルートではなく、平湯温泉街をスルーするルートで行くことにした。平湯トンネルを抜けてヘアピンカーブをヌカカして峠越え、トンネルの漏水が極めて少なくてよかったよ。平湯ICの交差点で国道471号線に曲がると、そこからもガンガン走って行く。新平湯温泉街、福地温泉、栃尾温泉を経て、青空に生える峰を見つつ、ガンガン走る。なんせガンガン走るのがテーマだからな。そしてようやく、目的地のひがくの湯に到着した。

CIMG1637
CIMG1637 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1638
CIMG1638 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1635
CIMG1635 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1634
CIMG1634 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1649
CIMG1649 posted by (C)keiichi_w 
 
CIMG1648
CIMG1648 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1640
CIMG1640 posted by (C)keiichi_w 
 

駐車場にバイクを止めて、温泉セットを持って建物の方に行く。この温泉、何と言いますか、かなり混沌とした感じの温泉でございます。普通、温泉は、旅館の温泉の日帰り温泉、日帰り温泉の銭湯風温泉、スーパー銭湯風温泉と区分けできますが、ここはね、一応、日帰りなんだけど、銭湯風でもスーパー銭湯風でもなくて、そのなんだ、よくわからんのだよ。まず入口に、ワケの分からん大木があって、お賽銭はナンタラの寄付してますなんて怪しげな新興宗教みたいで、受付に入ったら、一応レストランみたいなのがあり、なぜか竹ほうきを500円で売ってる。そして、暖簾をくぐって中に入ると、きわめつけ鉄道ジオラマがあるんだよ。なんで温泉にジオラマなんだ? ホールの中央にはうまい棒の山、ひとり3本まで食い放題、クッピーラムネも食っていいよ、ただし持ち帰りは厳禁ってなんですかこのサービス意味不明なんですけど。

CIMG1639
CIMG1639 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1647
CIMG1647 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1641
CIMG1641 posted by (C)keiichi_w 

そして、土足厳禁=ドキン=ドキンちゃんという親父ギャグを恥ずかしくもなく実行してる潔さ。どうですか、この混沌とした温泉、こんな温泉他にないよ。いよいよ、男湯の暖簾をくぐって脱衣所に入ったら、ロッカーは100円リターンなんだけど、ところどころ100円不要ロッカーってのがあるんだよ。で、よくよく見たら、鍵が壊れてるじゃん。100円不要ロッカーじゃないよ、100円リターン式の鍵が壊れてて使えないロッカーだよ。モノも言い方だわな。いや、マジで何もかの想像を絶する温泉です。

CIMG1643
CIMG1643 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1644
CIMG1644 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1642
CIMG1642 posted by (C)keiichi_w 

というわけで、荷物をロッカーに突っ込んで、もちろん100円リターンの壊れてないのを使ったよ。そして風呂場に行くと、洗い場で体を洗って湯に浸かった。コレがまたいい湯なんだよ。掛け流し100%なんだよ。ナントカ菌の対処のため、常に最強の掛け流しでやってます、と掲示がしてあるくらい、ダーダーに掛け流しなのである。いやー、この素晴らしいお湯に混沌とした施設、これはもう2000年代に議論沸騰したSFの解体と再構成に匹敵するムーブメントだと思います。ああ、ひがきの湯に栄光あれ。

で、いい湯だったけど見晴らしは詰まらんのでそこそこでタンノンして出た。出たら速攻でバイクに戻って、速攻で平湯まで戻って飯にしようと思ったんだが、行楽シーズンの平湯の状況、みなさん、すぐにわかると思いますが、ええ、大混雑なんで速攻でスルーでした。

帰り道、きれいだったんでイチョウと山の写真を撮った。コレなんて山だっけ? 詳しい人は教えてください。


CIMG1655
CIMG1655 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1658
CIMG1658 posted by (C)keiichi_w 
CIMG1653
CIMG1653 posted by (C)keiichi_w 
   

結局、コンビニでパン食って帰って来ました。

しかし、往復400キロ走って満足したのでした。

本日の出費

缶コーヒー 110円
いえもん抹茶入り 125円
大きなデニュッシュパン小倉 116円

本日のCB1300SFの走行距離 400キロくらい
累計のCB1300SFの走行距離 63950キロくらいだったかなあ


もどる