新型初の156号線北上して飛騨高山荘川

9月28日(日)

さて、9月も末なのであるが、実は夏バテがこの時期からキケンがアブナい時期にもなってくるのであるが、そもそも夏バテとは夏の疲れが季節の変わり目になって裏目にでるのが体調不良になるのであり、その原因が疲れの元である乳酸であり乳酸菌は体に良いのに何で菌が取れると体に悪いのかよくわからんけど、その乳酸はどうすれば消せるのかは、古来より科学者が研究しまくってきたんだけど、なんだっけ、とりあえず問題は代謝がポイントなんで、いかに代謝を促進するかが要になるのでありますが、その代謝に大事なのがクエン酸とアミノ酸であり、それをタップリ取れば良いはずなんだが、問題は何で取るかなんであるが、一番良いのが酢なのであります。ということで、酢を飲むと良いのだけど、ここらじゃ、酢と言えばミツカン酢なのでありますが、誰がなんと言おうとミツカン酢こそ酢の中の酢なのでありまして、ミツカン酢の本社がある半田は町中に酢が充満しているのであり、故に、半田の人は代謝がいいのであり、疲れ知らずで健康なのであるが、まあ例外もあるのであるが、しかし、ミツカン酢を酢のままごくごくと飲むのはちょっと難度が高いというか、極真空手の大山館長は、毎朝コップ一杯の酢を飲んで健康管理してたそうだけど、大山館長みたいなリアル闘神伝な人はヘーキでも、一般人は無理なので、どうしよう困ったなと思ってたら、ミツカンの人もそれを考えたみたいで、飲む酢がすでに製品としてあったので、それを飲むことにしたらおいしいので、毎日飲んで健康増進なんであるが、しかし、いいものはやはり価格が高いのでビンボー人が毎日飲むのは厳しいから、安いのを買ってきたら、薄めて飲むタイプだったんだけど、それを忘れて、原液のまま飲んじゃったら、死にそうになった。やっぱりラベルに書いてあることはよく読むべきである。そして、やっぱり、ケチケチしないでミツカンの飲む酢を飲むべきである。これだけミツカンをステマしたからミツカンからなんか送ってくるだろう、これでミツカンの飲む酢1本分くらい浮くぞ、オレってあったまいいー、ということで、ツーリングに行こうと思う。

ここ最近は、心がけが良いのか、週末が晴れてくれるんだよ。だから、今週末もツーリングに行くぞーと盛り上がってたんだよ。で、行き先、前から決めてたんだけど、新型CB1300SFが、納車からもう半年を過ぎてるのに、国道156号線を走ったことがないのである。本サイトのツーリングホームロードである国道41号線、国道19号線、そして国道156号線の3ルートの1本に、今だ走ったことがないこれはいかんでしょう。で、今回はこのルートを新型CB1300SFで走るのがテーマである。さて、当日は朝5時に起きて気象庁のサイトで天気予報をチェック、そして、まっちゃん特製のプレートテクニクスエッグトーストバリ風を食って、装備装着、最高気温31度予想なので、メッシュレザー上下で、でも朝は寒いので下にはTシャツと長袖シャツを2枚着て行った。実家ガレージから新型CB1300SFを引っ張りだすと、例によって愚父「コーヒー飲んでけ」「いや、今日はもう行くから」「そうか、季節限定キャラメルモンブランカスタードケーキがあるんだが」「飲んでく」とうことで、季節限定キャラメルモンブランカスタードケーキを食おうと思ったら、ヤマザキ薄皮あんぱんがあったので2個も食っちゃった。その上、とよすあられがあったもんでそれも食っちゃったよ。

CIMG8881
CIMG8881 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8883
CIMG8883 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8884
CIMG8884 posted by (C)keiichi_w 

さて、食って飲んでで予定を遅れて出発する。まずはガソリンである。いつものコスモ石油に行くと、給油機の前にバイクを止めて、携帯メールをチェックして、会員価格のパスワードを入力すると、今日の割引価格は157円で、ガソリンの市場価格が若干下がってるらしいけど、それっぽい価格ではあった。でももっと下がってもらわんと、下がったなんて実感はないぜよ。景気もそうだけど、指数がどうのこうのって、そんなもんがちょっと変わったからって政策に効果があってそれが実績だなんてちゃんちゃらおかしいっての、ウケるー、おもしれーギャグだねー、って感じだぜよ。まあ、それはいいとして、ガソリンは14リットル入った。前回のツーリングで340キロくらい走って14リットルだから、リッター20キロちょっと走ってるってことで、なかなか好燃費であった。

コスモ石油を出たら、19号線を横切って、小牧方面に向かう。桃花台を経由し、廃線となってもはやシュールな現代アートになってしまったピーチライナーの終着駅を横目に、ナニが祭られてる大県神社の横を走って、犬山工業団地の横を過ぎて、役所みたいな建物がある交差点から田んぼ道ルートを走って、業績悪化が深刻なマクドナルドのある交差点で41号線に合流する。天気は快晴、雲ひとつない青空で、気温も丁度いいので気分はサイコーなのである。しかし、調子こいてカッ飛んではいけないのである。この41号線にはジョーが出没するからな。安全走行で走るのであった。すると、後ろからTOYOTAマークXが急速接近してきた。なんだと? コイツやる気か? 三河の自動車メーカーのとっつあんセダンに、世界最強のHONDAエンジンを搭載したマシーンが負けるわけにはいかないのであった。ジョーがどうだこうだと言ってる場合じゃないのであった。これは維持とプライドを賭けた問題なのだ。ブッチギってやるぜ。クイッとアクセルひとヒネリでHONDAエンジンが雄叫びを上げる。エグゾーストは響き渡り、スピードメーターの針が一気に跳ね上がる。あっと言うまにとっつあんセダンはバックミラーのチリと消える‥‥はずだった。が、その時、思い出したのだ。どこで見たか忘れたけど、最近、マークXの覆面パトカーが配置されたらしい。覆面パトといえば、クラウンばかりなので、マークXが覆面とは気がつかずに面白いように捕まっているらしい。げ、まさか、この後に接近してきたマークXは覆面なのか? なのかもしれないけど、なのかもしななくないかもしれないし、なのかもしれなくないかもしれないこともないかもしれない、いやまて、なのかもしれなくないかもしれないこともなくないかもしれなくないかもしれない、くっそー、いくらHONDAが世界最強でも、国家権力にはかなわねえぜ。くやしいけど、それが法治国家に生きる市民の立場なのであった。くやしいなあ、と思いつつ、道を譲ったら、運転者はフツーのおっさんだった。

41号線は中濃大橋を渡り、美濃加茂市で41号線を降りて脇道を走って加茂川町の交差点で、左に曲がる。交差点脇お建物が壊されて更地になっていて、ファミリーマートの建設予定地になってた。ここは昔々、書店の三洋堂があったところで、それから教会になったり、多国籍向けのショップになったり、在日ブラジル人の方々の施設だったり、いろいろ変わったけど、遂にコンビニか。今風の着地点だな。で、ファミマが大々的に開店して、大繁盛して、その後セブンイレブンが近所に出来て、その半月後、客を取られて店を閉めちゃうってのが、最も最先端風の流れだな。

関市で国道156号線に入る。この瞬間、遂に、新型CB1300SFライアン・ストーン号は、第3のホームコースに突入したのであった。関市から美濃市へ、順調に進むと、最初の道の駅にわか茶屋があるのだが、その手前の交差点で曲がろうとしたら、前が詰まってた。なんで? 渋滞では無いようで、道の先を見てもクルマはない。詰まっている先頭は、横断歩道の手前で止まっている。どうやら、左折した先に横断歩道で歩行者がいて止まってる、それで詰まってるという状態のようだった。が、よく見たら、歩行者はいないのであった。先頭で止まってるSUZUKIの軽自動車は、一体なぜ止まっているのだろう? おかしい。すると、左折した先の信号が青になった。青になったら、SUZUKIの軽自動車が発進した。こうして、再び道は流れ始めた。左折した先の信号の下をくぐりながら、ワケがわからんと思っていたのだが、次の瞬間、わかった。くううううううう〜、残念だあ〜、ナゾがすべて解けてしまった〜。要するに、だ、交差点を直進してきて、前方の信号が青だから止まらずに進んで、ウインカー出して左折して、左折したら交差している側の信号があるんだけど、それは当然赤になってるワケで、赤だから止まって、ってことだ。これって、自動車学校でよくある笑い話なんだけど、ホントに実際に路上でやる人初めて見た。で、そのSUZUKIの軽自動車は、次の交差点の手前で突然止まると、いきなりバックしてUターンを始めて、後ろのクルマにクラクション鳴らされてた。なんとかUターンして戻って行ったけど、久々に見たイタイ運転するクルマだったな。

そこから国道156号は長良川沿いに快走路となるので、カッ飛んで行くのであった。気がつけば、後ろには2台のバイクがついて来ていた。こうして走っているのをハタから見れば3人グループのツーリングみたいに見えるんだろうなあ。実際はソロライダーと2人組ライダーなんだけどね。そして、後ろだけでなく、対向車線のバイクもガンガン来ていた。ハーレー軍団、BMW軍団をはじめ、国産ビックバイク軍団、SS軍団とグループツーリングが大繁盛だ。ハーレーはツアラータイプが圧倒的に多く、BMWはアドベンチャータイプ、SSはなんか車種がよくわからん外車もあるのかな、ビックバイクはやはりCB系、XJR系が多かった。しかし、一時期よく見たニンジャGPZ900RやカタナGSXなんかほとんど見んくなったな。時代の流れだなあ。とか何とか言ってるうちに、後のバイクが1台になってた。あれ? なんで? 後の2台はお友達じゃなかったの? ということは、ソロが3台で走ってたって事か。いやー、端から見てるとわかんないねー。

道の駅にわか茶屋を過ぎて、次の道の駅美並村も過ぎて、郡上八幡も通過して、天気もいいのでドンドン走って行って、遂に、長良川源流地点までやってきた。高度を上げるヘアピンコーナーをかわして分水嶺公園までやってきた。ここでようやく休憩にした。バイクを止めてトイレを済ませた。で、ゆっくり、久しぶりの分水嶺公園を見ようと思ったんだけど、除草作業の方々が大勢いらっしゃって、エンジン付きの草刈り機と共に休憩してたんで、こんな天気のいい日に、除草作業に汗を流すなんて大変だなあーの方々のジャマをしちゃいかんと思って、さっさと離脱した。

CIMG8887
CIMG8887 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8889
CIMG8889 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8890
CIMG8890 posted by (C)keiichi_w 

ひるがの高原ではカスタムモンキー軍団が集会してた。やっぱカッコええな、モンキー。カスタムモンキーええなあ。ひるがの高原を通過し、さらに先を進む。標高が上がって寒くなって来たが、2枚着てきたのでまだ大丈夫だった。2枚着てきたのは正解だった。2枚着てきただけでずいぶん違うもんだな。やがて、飛騨荘川と白川郷の分岐点交差点までやってきた。そういえば、白川郷へはずいぶん行ってないなあと思いながらも、でも白川郷って、最近は一般車輛立入禁止なんで、行ってもしゃあないじゃん、バイクで走れないところに行くって、意味ないじゃん。ということで、飛騨荘川に行くことにした。思い出したんだが、この辺りにでかい水車があったはずだよな、見に行こう。そば屋さんもあったはずだ。そこでそばを食おう。右折して走って行ったら、あっという間に水車が現れた。おおーっ、まだ、あったんだなー、すげーな、でかいなー。バイクを止めて眺めると、実際、ちょっと水車は廻ってるのであった。おお、これでそば粉を突いてるのだな。よし、この水車で突いたそばを食おう。お店の方に食いに行ったら、お店はまだやってなかった。11時からだった。まだ1時間以上もあった。ダメじゃん。ガッカリじゃん。しかし、そばがダメなら別のものを食えば良いじゃん的発想、すなわちこれ、マリーアントワネット的発想である。実は、朝テレビを見たんだよ。ジョージのテレビ、目がテン、それで丼の科学をやってたもんで、どんぶり食いたい。いや、どんぶり食ってどうする、どんぶりに入った料理を食いたい。親子丼か牛丼食いたい。そういうものなら高山市に行かねばならない。よし、高山市に行くぞ。

CIMG8895
CIMG8895 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8896
CIMG8896 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8898
CIMG8898 posted by (C)keiichi_w 

こうして、高山市を目指して、国道158号線をカッ飛ばすのであった。この飛騨荘川から高山市への国道158号線なんだけど、実に快走路なのである。くーっ、いい感じだぜー、と思いつつ、走っていく。途中、高速道路の高架が重なりあうブレードランナーみたいなところがあった。こんな山奥にこんなコンクリの高架があるのは実にセンスオブワンダーだな。快調に走って、高山市に到着した。親子丼か牛丼、といえばやはりすき家か吉野家か、吉野家には昔、親子丼があったような気がするので、吉野家に行こうと思って、吉野家を探したらよくわからん、どこじゃ、どこにあるんじゃ、ウロウロしたたら、高山駅の近くに蒸気機関車の保存車輛があった。マジか、こんなところにこんな蒸気機関車があるとは知らなかった。バイクを止めてちょっと見学した。

CIMG8904
CIMG8904 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8907
CIMG8907 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8911
CIMG8911 posted by (C)keiichi_w 

すると、蒸気機関車の他に、ラッセル車があった。ラッセル車の本物は初めて見たよ。すっげーなーまるで鉄仮面だよ。こんな黒い鉄板の壁みたいなので雪をかき分けるのだな。いやー目の保養になった。それからバイクに戻って、再び、41号線に出たら、吉野家があった。でも、親子丼はなかった。そこで牛丼を注文した。食いながら、店内のポスターに気がついた。牛バラ野菜焼定食490円、なんかスゲーおいしそうじゃん、こっちを食えば良かったかなあ。ようし、次はこれを食うぞ。これを食う、その目標の為にオレは走るんだ!

さて、お腹がいっぱいになって、あとは食いそびれたそばだけだ。そこで、お土産に買って行くことにした。どこで買うか、やはり、以前、温泉博士で温泉に入った高山グリーンホテルの飛騨物産館で買うのが一番だな。ホテルに向かう。場所がよくわからんかったが、意外にあっさり見つかった。駐車場にバイクを止めて飛騨物産館に入る。お土産売り場でそばを選んで買った。いろいろあるもんで目移りしちゃったけど、結局、そばを買った。初心貫徹である。買ったら、バイクに戻って出発した。

CIMG8916
CIMG8916 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8918
CIMG8918 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8919
CIMG8919 posted by (C)keiichi_w 

あとは国道41号線を走って帰ってきた。

本日の出費

牛丼 300円
缶コーヒー 110円
お茶 100円

本日のNewCB1300SFの走行距離 330キロくらい
累計のNewCB1300SFの走行距離 4800キロくらいかな


もどる