下呂まで春の嵐の花粉症と

3月20日(日)

花粉症。この現代病の極致とも言える病気だが、サイト管理人は筋金入りだぜ。なんせ、花粉症なんてハイカラな病名が無かった時代からすでに花粉症だったのである。なんちゅう時代の先取り感であろうか。まさしく、あまりにも時代を先取りしたがゆえに、市場に受け入れられずに消えていったいくつもの一品、セガのゲーム機とか、ニンテンドーのバーチャルボーイのノリだな。では当時はなんて言ってたかというと、アレルギー性鼻炎と言ってたのだよ。ぐいーんと話を戻して、そもそも人間には2種類しかいないのである。何をやってもうまくいく人間と、何をやってもうまくいかない人間、この2種類である。もちろん、賢明なるサイト訪問者諸君ならすぐに察しがつくだろうが、サイト管理人は何をやってもうまくいかない人間である。別名「ドクモチ」という。漢字で書いたら「毒持ち」ね。ゆえにガキの頃からすでにアトピー性皮膚炎にアレルギー性鼻炎という、いかにもドクモチらしい病気に悩まされておりまして、母者はそんなクサレど息子のために名古屋都心にお専門医まで出かけてたんだよ。当時はそんなメジャーな病気じゃ無かったもんで、専門医なんぞ限られとったからな。そして月日は流れ、その原因は日本の戦後政策の一つ、杉の大規模植林により、その花粉が大量に発生したため、その花粉を危険物質と判断し、撃退するための防衛機能が過剰以上に働く反応としてくしゃみ鼻水鼻づまり涙目で、そのために人類は人間の基本的な機能さえまともに働かなくなっちゃう、まさしく人類の末期を想像させるゆっくりと機能不全に至る病、俗称花粉症として一般に広く知れ渡ることになるのであった。で、この花粉症、一般に広まったことで、良かったことと言っていいのか問題だが、とにかく問題の対象人類が大多数になると、やはりそこには大きな需要、ひとつの花粉症対策市場が誕生するのであります。そして、花粉症に効く薬が次々に生み出されていくのであった。当時最強はやはりストナリニだったよな。めっちゃくちゃよく効いて、くしゃみも鼻水も鼻づまりも完璧に止まった。そのかわり口は渇くし鼻の穴もカリカリに乾いて、すっげー眠くなるのが玉に瑕であるが、なんせトイレで便器に座ってたら寝ちゃったこともあったからな。それではいかんと製薬会社も思ったんだろう、それから進化を重ねて最新モデルは眠くならない、1日2回で大丈夫、と人類はついに花粉症との戦いに勝ったのである、と思われていた。そして、2016年春、地球温暖化に伴う異常気候は、季節感を全くぶち壊して、急激に寒くなり急激に暑くなるを繰り返していた。そして、3月、人類は未だかつてない恐ろしい花粉の襲撃を受けるのであった。薬を飲んでも効かないのであった。困った。クソ。アレグラもアレジオンも、飲んでも全然効果なし。壮絶な連発するくしゃみ、滝のように流れる鼻水、しかし、晴れたからツーリングに行くのである。ライダーにとって花粉症は天敵である。晴れ、花粉の飛ぶ中、バイクに乗るのか乗らないのか。さあどうする。もちろん、行くぜ。花粉だろうが、誰にも止められないぜ。

ということで、ツーリングに行くことにしたんだけど、しかし、前日に明治村に行ったら花粉症の症状が時代は過激な淑女失くしたやさしさなら貴女の靴の下にある状態で、これでツーリングに行って大丈夫なのか。アレグラ効かねーし、と思ってネットをうろついてたらアレグラは空腹時に飲むべしとあったんで、よし、起きてすぐに飲めば空腹時だから効くに違いないと確信して、当日、朝起きてすぐに飲んで、そしたらぐいぐい効いてきたぞ、いけるぞいけるぞ、ということで、まっちゃん製スペシャルトーストモーニングサービス風を食って、天気予報気象情報は最高気温予想は19度、しかし風がかなり強いようなので、春型はまだだめだ、今日はまだ冬型だと判断、防寒装備で出撃するのだ。GUNZEホットマジックハイネックシャツを着てたら、前後ろ反対に着ちゃったもんで「ハンタイだー」と叫んだら、まっちゃんに「ハンタイ? ヘンタイだろ!」とツッコミを入れられました。

実家ガレージに行くと、CBR600RR/ABSを引っ張り出した。先週に引き続きの連続出撃になるのだが、来週はオフ会が予定されているので、当然、旗艦CB1300SFが出撃となるため、その入れ替えとなっておりますのでくれぐれもご了承ください。エンジン1発始動でまっちゃんに見送られて出撃する。

CIMG4693
CIMG4693 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4694
CIMG4694 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4695
CIMG4695 posted by (C)keiichi_w 

良い天気で気温も体感的にはちょうど良いので、このまま花粉の影響がなけりゃあ最高のツーリング日和なんだがな。そう思いつつ、まずはコスモ石油に行った。給油機の前にバイクを止めたらメール会員割引のパスワードを入力、ハイオクガソリン満タンにした。給油してたら隣の給油機に今時まだいたんだびっくりな車高短のワゴンRがやってきて、降りてきたのが上下キラキラジャージの茶髪ロンゲの絵に描いたようなヤンキーねーちゃん、何気に美人だったりするんだが、気だるそうにキラキラジャラジャラのでかい財布を片手にガソリン入れ始めた。シャコタンブキbyくすのきみちはるみたいだ。あんまり見てると「あに見てんだお」「!?」と特攻の拓by所十三みたいになって血を見ることになるといかんので、見てみないふりをした。ハイオク満タンにして、さっさと出発した。ちなみにハイオク価格は109円なのだった。一時期価格暴落に見舞われたが、じわじわと再び価格高騰の気配を感じる原油、また120円時代に戻るのかなあ。このまま安い価格で安定してくれんかなあ。

コスモ石油を出て、実はこの段階までどこへ行くか決定してなかったんだけど、コスモ石油を出て、信号が矢印青になってたもんで、そこを曲がって19号線に流れ込んじゃったから、まあいいや、このまま19号線を走って中津川方面に行くか、それとも、41号線の北上コースを進むか、山の方はこの時期、塩カルが心配なんだけど、昨日の大雨で全部流されてるだろうから大丈夫だろう、もし、まだ塩カルが残ってたら、そこから撤収してくりゃいいか。

19号線を走って、内津峠を越えると多治見に入った。41号線に至るショートカット路線に曲がる交差点が信号が赤だったので止まって、少し考えて、41号線に進むことにした。そろそろ、41号線の状況を偵察しておくべき時期だと判断したからだ。いつまでもタラタラ街乗りで済ませておくわけにはいかんのである。ツーリングにはカッ飛びが必要なのである。そのためには41号線を一刻も早く走れる状態にあると確認することが大切なのである。ということで、ショートカット路線行くよ。ミニストップの交差点を曲がって小泉駅付近通過、この辺りの区画整理もかなり進んだようなのであった。道路が拡張されて駅前のコンビニローソンは学習塾になってた。整理されてたけど、小泉駅の駅舎だけが昔ながらの駅舎なのであった。

太多線の踏切を越えて交差点で248号線に進むか、旧道を進むか、どちらにするか考えて、風がだんだん強くなってきて、体感気温がかなり下がってきてるもんで、248号線をカッ飛んでいくのはあまりオススメられん、旧道を走った方がいいと判断して、旧道を進むことにした。旧道は年度末らしく、あちこちで道路工事してた。片側交互交通が何箇所かあった。この年度末に工事が集中するのは、年度末だから予算を使い切らなきゃいかんので、やらんでもええ工事をやってる、みたいな印象があったけど、現役の方から言わせると、今時使い切るために余計な工事をできるほどの豊富な予算はないわアホ、だそうで。年度末に工事が集中するのは、いろいろなお役所仕事をしてると余計な仕事で時間がかかってどうしても年度末に集中するんだとさ。本当かね。
旧道を走って川辺を経由し、かつて川辺カヤバの巨大な工場が君臨してた地には、いまやエコ時代の象徴、太陽光発電の巨大施設が君臨しているけど、この巨大な太陽光発電の施設もいつしか過去の遺物になるのであろうか。

41号線に合流する。久しぶりの41号線だぜ。よっしゃ、カッ飛ぶぜ。ここんとこ街乗りばっかりでストレスがまたってたんだぜ。行くぜ、誰にも俺を止められないぜぇ。アクセル全開、唸るHONDAエンジン、吠えるexhaust、メーター振り切ってレッドゾーンだぜと思ったけど、前の軽自動車がゆっくりぃ走ろぉーおっおーロぉーレルぅ~、と走ってたもんでカッ飛ぶことなく走っていくのであった。軽自動車なのにローレルとはこれいかに。

道の駅七宗を通過して、いよいよ41号線は山岳地帯に突入するのであった。天気は晴れて青空が広がって、まったく問題ないのであるが、いかにもツーリング日和なんであるが、風がどんどん強くなってきて、ほぼ冬装備できて正解だったな、やっぱりベテランライダーは違うぜ。寒いのはなんとかなるのだが、困ったことに、鼻がムズムズしてきたのであった。くそ、せっかくアレグラを空腹時に飲んでバッチリ効果絶大だと思ったのに、ここにきて膨大な花粉に波状攻撃を受けて陥落しつつあるようだった。むう、今年の花粉は手強いぞ、っていうかさ、山の中に来たんだもん、花粉が膨大なのは当たり前田のセサミハイチだよ。山には杉がたくさん植えてあるからな。たくさん植えてあればたくさんの花粉が出る、なあに、至極簡単な推理ですよってさ、ここに来る前に推理しろよ。ちくしょう、ここまで来たらもはや引き返せん。進め退くな正義は我にあり!

CIMG4697
CIMG4697 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4698
CIMG4698 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4699
CIMG4699 posted by (C)keiichi_w 

ブラック企業並みの突撃精神で、金山のいつもの休憩ポイント、デイリーヤマザキまでやってきた。ここで休憩にしよう。トイレして、トイレで鼻かんで、ムズムズがすっきりしたわー、でもまたすぐムズムズになるんだけどさ、はちみちレモンを買って飲んだ。飲みながら41号線を見てたら、風がピューピュー吹いてるけど、天気はいいので、やっぱりバイクが多いよ。BMW2台ペア、最近はあまり見かけなくなったGPZ900Rや、KATANAもちょくちょく走ってた。旧車族も何台か走ってた。スクーターモンキーダックスの原付グループも走って行った。そしたらグロムとアドレスが入ってきた。グロムの走りがどうだか興味があって、2人に聞いてみようかと思ったけど、店に入っちゃってもんで話できんかった。アドレスとかグロムとか、とりあえず若者向きのバイクなんだけど、乗ってきた2人とは同世代、ようするにオッサンだったんで、やっぱり若い世代のバイク離れは深刻なのであった。

デイリーヤマザキを出て、41号線をさらに北上する。そしたら、川を越えたところにあった、工事中のトンネルが完成していて、通行できるようになってた。旧道は学校の付近でかなり急なカーブがあったんで、あれを回避するためにトンネルを掘ったようだが、それにしても、トンネルを掘るほどのもんなのかなあ。こういうのはどういう人がどういうはそうで計画を決めているのだろうか。

CIMG4700
CIMG4700 posted by (C)keiichi_w 
   
CIMG4702
CIMG4702 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4704
CIMG4704 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4703
CIMG4703 posted by (C)keiichi_w 

トンネルを抜けて、どんどん進むが、いよいよ花粉症の症状が本格的になってきて、風も嵐の様相を帯びてきて、まさしく吹けよ風呼べよ嵐byピンクフロイドなのであった。下呂までやってきて、とりあえず様子を見ようと下呂温泉街に進んで、いつもの下呂温泉のランドマーク水明館前のお土産屋さんに寄った。ここで以前、おしゃれな暖簾を買ったもんで、またああいうのがないかと思って見ておこうと思ったんだよ。でもいいのがなかったのでやめた。そして、花粉症の症状がひどいから、ここで引き返すことにした。やっぱりこの時期、山の中はダメだ。

CIMG4705
CIMG4705 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4706
CIMG4706 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4707
CIMG4707 posted by (C)keiichi_w 

下呂駅方面からぐるりと回ってトンネルを抜けて41号線に再び合流、来た道を戻っていく。いよいよ鼻水とくしゃみがひどくなってきて、くしゃみ3連発4連発炸裂で、いかん、緊急避難だ。道の駅白川に退避した。そこでベンチに座ってちょっと休憩してたら、風に影響があまりなく、さらに陽が当たるので結構ポカポカしてきて気持ちよくてウトウトしてしまったが、いかんこれではいかんと一念発起、まずはなんか食うぞ。割引券50円がある吉野家でなんか食おう。寒いから牛鍋食おう。そうと決まったら、吉野家目指してカッ飛びだぜ。

CIMG4708
CIMG4708 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4709
CIMG4709 posted by (C)keiichi_w 
CIMG4711
CIMG4711 posted by (C)keiichi_w 

でも吉野家って41号線に岐阜県はないんだよ。結局、どんどん戻ってきて、犬山小牧付近まで戻ってきて、餃子の王将とか元町珈琲とか野口珈琲とか天下一品とかあったけど、全部無視して吉野家までやってきた。よし、誘惑に負けずに初志貫徹だぜ、50円割引で食うぜ。バイクを止めて店に入り、カウンターに座って牛鍋を注文した。で、食ったらうまかった。体が暖まったよ。いやー、もう春っぽいからメニューからなくなってたらどうしようかと思ったよ。よかったよかった。よし勘定だ。このための割引券を出した。ふっふっふ、いつも無駄になる割引券だが、今回はバッチリ使い切るのだ。勝ちだ。勝ち組なのだ。ふっふっふ、と勝ち誇って割引券を見たら有効期限が3月6日だった。なんだと。おかしい。じゃあこの前、改めてもらった券を、と出したら、その券は有効期限3月31日だった。ふっふっふ、これを使うとするか。やはり勝ちだな。さう後に笑うのはこの私だ byデスラー総統。しかし、よく見たら牛野菜丼か野菜丼か野菜カレーのみの割引券だった。そう、優秀なサイト訪問者諸君ならもうわかるね。必死に割引券をアテにここまで来たのに、全く無駄だったということだよ、あははのは。くそう、日本しね。

諦めて正式な価格の料金を払った。まあ、体も暖かくなったしうまかったから良しとする。

そこから41号をさらに南下して小牧ドリームまでやってきた。そこでオイルとエレメントを交換してもらって、それから家に帰った。

本日の出費
はちみつレモン 141円
牛すき膳 630円

本日のCBR600RRの走行l距離 200キロ
累計のCBR600RRの走行距離 19000キロ

もどる