飛騨川温泉
| 施設名称 | 飛騨川温泉 しみずの湯 | 
| 施設形式 | 公共温泉施設 | 
| 設備 | 内湯 露天風呂 プール | 
| 営業時間 | 10:30〜21:00 | 
| 定休日 | 火曜日 | 
| 所在地 | 岐阜県下呂市萩原町四美1426-1 | 
| 電話番号 | 0576-56-4326 | 
| 利用料金 | 500円 | 
| 泉質 | アルカリ性単純泉 | 
| 源泉 | - | 
| 源泉温度 | 39.2 | 
| 効能 | 神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩 | 
| アクセス | 国道41号線 飛騨小坂 付近に看板あり | 
| 駐車場の有無 | あり | 
| その他施設 | 食堂併設 マッサージ 健康案内 | 
| 公式ホームページ | http://www.shimizunoyu.com/ | 
|  | 建物全景 温泉とは思えないモダンな外観が特徴です。ここは地方自治体との協力で運営しているそうで、周辺にはキャンプ場など、自然を楽しむための施設も充実しています。 | 
| 
 
 | ホール 入ってすぐに下駄箱と無駄に広い吹き抜けのホールがあり、階段を上って2階が受付、温泉入口になります。 | 
|  | 温泉入口 贅沢に作られた1階とはうってかわって、過密感あふれる2階の、まるでパチンコ屋の景品交換所のような受付の反対側に温泉入口があります。 | 
| 
 
 | ロッカー室 まあまあな広さのロッカーです。ここは下駄箱のカギをロッカー室のカギと交換するシステムです。 | 
| 
 
 | 分析表 正式な分析表でなく、こういった形で表示しているのが今風なのでしょうか。あまり温泉らしさがなくて面白くない。ちなみに、循環、消毒、加温してます。まあ、そんなもんでしょう。 | 
| 
 
 | 食事しみず庵 温泉の隣にある食堂です。本館のモダンさに比べてどうしちゃったのかというくらい古き良き建物です。説明によると、どこぞの古い屋敷を譲り受けてこの地に再建したそうで、見上げた梁の大きさと色合いが、悠久の時間を物語ります。 | 
|  | しみず庵のざるそば これで700円です。物価が高いのは古き良き建物の維持費が思いのほかかかったからでしょうか。黒っぽいそばで腰もあるおいしいそばでした。ほかにもメニューがあるので、食事はここでとるのが正解ですね。 | 
| お勧めポイント | 奇麗です! | 
| 駄目駄目ポイント | 下駄箱にブーツが入らない!休憩所が狭い! | 
2006/02/15,2007/10/14