世間は連休賑わう奥飛騨温泉郷

10月11日(日)

前回、(性懲りも無く馬瀬川温泉篇)CB1300で出動しているので次はFTRの順番だったが、今やこれが無くてはツーリングに行く事ができない、最強の雑誌、温泉博士の無料対象温泉は平湯温泉とFTRで行くのはキツイところ。そこで一計を案じ、いつもスペイシーで行くところをFTRで行く事で、順番を替える事無く、CB1300で平湯温泉に行く事ができるのであった。来週にしたら温泉博士の期限が切れて、対象温泉が11月号になるもんな。スバラしい、実にスバラしい妙案だ。年金問題もこんな風に解決出来ればいいんだけど

というわけで、平湯温泉に行くのだ。あれ、今回は前置き短いな。二日連続なんで、ちょっと手を抜いてるわけではないぞ。

気象庁のサイトで最高気温を調べたら、美濃地方24度飛騨地方17度だった。ヤバい、完璧に冬じゃん。装備はフルレザーに昨日と同じ、中は長袖2枚半袖1枚を着込んだ。時間が早いのでこれでも寒いかもしれんが、いくら何でもウインドストッパーを出動させていてはこの先の気温10度前後になった時に対応しきれないからな。ブーツは水没状態から長期保養で回復したグランドツーリングブーツが久々に登場、雨が降らなきゃまだまだ使える。実家ガレージからCB1300洗車したばかりのピカピカを引っ張り出し、エンジン一発始動で7時ちょっと前に出発した。

CIMG8794
CIMG8794 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8793
CIMG8793 posted by (C)keiichi_w 
 

まずはいつものコスモ石油でガソリン満タン、前回のツーリング200キロくらい走って10リットル入った。ちなみに価格はリッター120円、今のところ横ばいです。満タンになってずっしり重いCB1300は19号線に入って、まずは多治見に向かう。時間が早いとはいえ、この辺りではまだそんなに寒さは厳しくない。内津峠を越えて多治見に入り、いつもの小泉経由で248号線と交差する。ここで、いつもなら、248号バイパスを走るのだが、どうもこのルート、道が広いし信号が少ないので快走出来るように思っていたが、これまでの旧248号線を走っていった方が速いんじゃあないかという疑惑が不意に頭をもたげてきた。確かに、旧ルートでは早い時は45分で41号線に合流出来たよなあ。新ルートは1時間くらいかかって、同じ合流地点にたどり着いているような気もする。うーん、これは単なる気分の問題なのかもしれんが、今日は旧ルートで行ってみる事にした。

久しぶりに走ったが、あんまり変わってないな。外車のお店が無くなって、改装工事やってたくらいか。川沿いのパチンコ屋もつぶれてなかった。ちなみにウチの近所の同じ系列のパチンコ屋は跡形も無くつぶれて、更地になってます。前回と違って今日は日曜日なんで、通勤ラッシュはカンケー無く、順調に走って41号線まで来た。なんとなく、なんとなくこっちのルートの方が早かったような気がする。なんとなくだが。ハイ、今後は旧ルートで決定。

41号線に入って、げげ、エラいことになったぞ! 前を走るのはJOMOタンクローリー、しかも牽引トレーラー式のでかいヤツ、前方がまったく見えんぞ! これはヤバい、悪夢の角材乗り上げ事件の再来か! この後ろを走るのは自殺行為だ。致し方ない、ここは久しぶりのコンコーンと2段シフトダウン、アクセル全開で一気に追い抜くぜ! 相手は超巨大戦艦白色彗星帝国ズオーダー大帝、じゃなかった、超巨大タンクローリーだ! って、昨日のツーレポで使ったネタじゃん。ダメでもうネタ切れ、ボキャブラリイの貧困な事がこんなところで吐露しちまった。

しかし、抜かしておかげで視界全開、まるで霧が晴れたような開放感、一気に距離を縮めるぜ。あっという間に先頭集団に追いついた。追いついたら、最後尾の車、要するに目の前の車はハイエースレジアスだった。今風に行くところのミニバン? 昔はワンボックスって言ったました。ワンボックス。なんか、すごくダサイ響きだな。っていうか、また前方が見えなくなったな。

諦めて、何かあってもすぐ対処出来るように、ある程度の車間距離を保って走る。やがて七宗の道の駅まで来た。休憩してる車も多いが、何よりもバイクが多いぞ。この天気と世間様は3連休、みなさん行楽気分ヒートアップ、特にバイクにとってはこの時期ちょうどいい気候だからな。暑くなく寒くなく、絶好のツーリングシーズン。この後、雨後のタケノコみたいにバイクがウジャウジャ出てきます。

さて、この辺りから山間部突入、一気に寒くなってきた。これまではまあ寒いけどなんとかなるかな、程度だったんだが、ここからは完璧に寒い! くっそー、早く太陽が上がってきて気温が上がれーと思いつつ走っていく。白川の完全密閉橋を通過した。相変わらず見事な密閉状態だな。白川の道の駅ピアチェーレを通過、坂道の登坂車線で前を走ってたいかにも行楽ファミリーカーをズバズバズバッと牛蒡抜きだぜ。くー、いい感じだぜえ。調子が出てきたのでガンガン走っていく。制限速度をピー(自主規制)するピー(自主規制)キロでカッ飛んでいく。

金山のドライブインでトイレ休憩した。久しぶりに気合いを入れて走ったな。最近弛んできた腹筋にカツを入れてやったぜ。トイレを済ませて出発、再び気合いを入れた走りを見せちゃる。全開だぜ。ぶいぶい。(以上、あくまで脳内での話です)

さて、それなりの走りで道の駅渚の近くまで来たら、工事中だった橋が開通していた。この橋の工事、これまでの橋の隣に新しい橋をかけたようなんだが、何の意味があるんじゃ? これまでの道はさりとて危険なカーブが緩和されたわけでもなし、ああ、そうか、橋の老朽化に伴う架け替えだったんだな。それなら納得出来る。橋の道は速度抑制のための凹凸が加工されているのですんごい振動、たまらん、どどどどどどどどどどど

CIMG8820
CIMG8820 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8821
CIMG8821 posted by (C)keiichi_w 
 

そこからしばらく走った久々野で41号線を離脱、高山市街に入るための最大の難所、バイク泣かせのグルーミング加工済み宮峠を回避するために美女街道に向かうのであった。県道87号線は地元の人しか走らない道のようで、交通量はいつも少なめ、周りに広がるのはのどかな田園風景だ。しかし、今日はちょっとのどかでもなかった。先日の台風のせいなのか、ほとんど全滅のようになぎ倒された稲の姿があちこちに見られた。うーむ、それにしても大自然を相手に、農業を営む人たちの苦労は計り知れないものがあるなあ。

やがて、美女街道への交差点にたどりつく。ここから高速コーナーが連続する、高山付近最高に気持ちのいいロードが続く。見晴らしの良い展望台があるが、そこはすでに他の観光客に占拠されていたので通過、こんなに立派なのにほとんど交通量がない、とってももったいない気がする飛騨ふるさとトンネルを抜けて、高山祭り翌日のおそらく観光客がごった返す高山市街を回避してこの辺りでちょっと道に迷ったけど、なんとか158号線に出た。

CIMG8798
CIMG8798 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8796
CIMG8796 posted by (C)keiichi_w 
 

交差点で信号待ちで、前方に並んでいるのはハーレーチョッパー軍団3台、すべてがクールなカスタム仕様だぜ。信号変わってバタバタバタバタバターとハーレーらしいエンジン音を響かせて走って行く。おー、やっぱハーレーはカッチョえーなー、でも後ろから見てると、2台目のハーレーはハンドルが高くなってるせいか、ライダーがすごく胴長に見えるよ。本人知ってるんだろうか

いよいよ飛騨丹生川まで来た。例によって日本一の鍋も誇らしげな役所の前を通過すると、花の街岐阜を象徴する道路脇の花壇は見事な花が咲き乱れている。スバラしい。しかし、それ以上に咲き乱れてるのはバイク。対向車線から波状攻撃のように繰り返し走ってくるのはバイク軍団、マスツーリングの集団といくつもすれ違うのだった。この時間に山を降りてくるという事は、おそらく、昨日から来て平湯に一泊して、今日帰るスケジュールなのかな。高速1000円効果で関東関西あたりからでも十分に来れるからなあ。それにしてもすごい集団が走ってくるのは、もうね、自分がライダーでもうるせえ! と言いたくなるくらい。という事は、ライダーでない人にとっては本当に騒音公害以外の何者でもないな。うーむ、肝に銘じてバイクに乗ろうと思う。

158号線はどんどん標高を上げて、乗鞍スカイラインの一般車両通行禁止と、専用バス乗り換えの案内の看板が見える。へー、まだ乗鞍スカイラインは走れるんだ、と思ったら、スカイライン入口の電光掲示盤には「乗鞍スカイライン、積雪凍結のため通行止め」の表示。ありゃりゃ、やっぱり通行出来ませんよね。

スカイライン入口を通過すると、平湯温泉への入口とも言うべき、平湯トンネルだ。夏でも寒く、冬はさらに寒いこのトンネル、覚悟して飛び込んだらそんなに寒くなかった。が、それとは別の大問題が発生! なんと、先日の台風の大雨のせいか、漏水がひどいのだ! ひどいなんてもんじゃあない、トンネル内出口付近はほとんど洪水状態、せっかく洗車したばかりのピカピカのオレのCB1300が泥まみれだよ、くそったれー! ばかやろー、責任者でてこい!

トンネルを抜けて、いつみても絶景の奥飛騨の山々も、漏水に泥まみれにされたおかげでテンションはチョー下がってます。がっかりです、がっかり。トロトロ走ってひらゆの森までやってきた。すげー混雑してるよ。駐車場は満車、臨時駐車場も満車で、入りきらない車が付近の測道に路上駐車しまくりなうえに、さらに、駐車待ちの車が行列を作ってる状況。いやー、さすが世間は3連休、行楽気分はいやがおう無く盛り上がってるようですね。満車の看板がバリゲードのように置かれている温泉の正面駐車場にバイクを突っ込み、二輪車用スペースに止めた。バイクも多いぞ。BMWとかアプリリアとかやっぱり外車が多いのは、バイク乗りの平均年齢が40越えてるということで、高額所得者が多いという事でしょうかね。ちなみに私は‥‥。

温泉博士と手ぬぐいを持ってひらゆの森に行く。駐車場が混んでるだけあって、建物内も賑やかである。ここの温泉はでかいから多少混雑しても大丈夫なのが良いね。受付で温泉博士を見せて中に入る。脱衣所まで直行、やっぱり混雑してる。お風呂に直行、やっぱり混雑してる。でも広いからなんとか大丈夫。ここは源泉3カ所分あるのでそれはちゃんとタンノンして、そこそこに出た。

CIMG8802
CIMG8802 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8800
CIMG8800 posted by (C)keiichi_w 
 

出たらさっさとバイクに戻って、平湯を撤収! やっぱり3連休の行楽混雑時期には、あんまり来ちゃあいかんのかなあ。

山を下りていく。途中で、いつも気になっている大きな鳥居のところで止まってみた。日輪神社という名前の神社だった。大きな鳥居に実に凝った飾りがついており、それがまた古いのでとってもすごく良い感じだ。しかし本体の神社はどこなんだろう。鳥居をくぐって、坂道を上ると、山の方に階段があった。見上げると、うっそうと茂る木々に阻まれて暗くよく見えないぞ。このとんでもなく長そうなのぼり階段を上ると本体の神社があるようだが、まあ、登るのは苦手なんでやめた。

CIMG8803
CIMG8803 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8806
CIMG8806 posted by (C)keiichi_w 
 

バイクに戻って、そのすぐ先にある工場直売の味噌屋に寄る。臨時テントを建てた簡易直売所には男性販売員が一人で店番をしていた。この前買ったのがおいしかったのでまた買おうと思ってきたんだが、この前何を買ったのか覚えていないので、説明を聞くと、地元でよく使ってるのは田舎味噌だというのでそれを買った。

CIMG8811
CIMG8811 posted by (C)keiichi_w 
   

お土産を買ったから、ちょっと安心だな。よし、それでは本日の最終目的地に行くぞ。その通り、ここまで来て寄らんわけにはいかないなあ。そう、トランブルーである。混雑する高山市街に入り、渋滞を押しのけて、やっぱり高山祭り翌日の日曜日だけあって、観光客の数が多いな。高山ラーメンの有名な店には行列ができてたよ。ラーメンは無理だな。こうしてトランブルーにやってきたのは丁度12時だった。ビミョーな時間だが中に入るとそこそこの品揃え、500円分と決めて2個買った。例によって、店の前で食うのであった。

CIMG8818
CIMG8818 posted by (C)keiichi_w 
CIMG8824
CIMG8824 posted by (C)keiichi_w 
 

食ってたら、店の中でパンを並べている女の子の店員さんと目があってびっくりされてまった。まあ、びっくりするわなあ、窓越しに変なおっさんがパン食ってりゃあなあ。彼女が悪夢でうなされたらどうしよう。

さて、食ったし後はガソリンを補充して帰路についた。

本日の出費

パン 490円

味噌 740円

けいちゃん 360円×2個

本日のCB1300の走行距離 370キロくらい

累計のCB1300の走行距離 46000キロ?かなあ見るの忘れた。

さっき見てきたら46401キロだった。オイル交換しなかんなー、またお金がいるなー。

もどる