CB1300のマフラー交換

2月6日(土)

ことの始まりはこうだ。ウチのサイトからもリンクを貼ってる某CBライダーさんがクリスマスプレゼントにマフラーをもらった。ワイバーンのツインマフラー。チョークールカッチョえーよ。やっぱライダーに必要なのは理解あるやりくり上手な妻です。そういうわけで某CBライダーさん絶好チョー。「けけけ、全開バリバリだぜエ、誰もオレには追いつけないぜ」奥さん「アナタ素敵よ(はあと)」「だろ? オレってグレイト? オレってビッグ? ガードナーもフレディもオレの敵じゃねーぜ、ブッチギリだぜ。」ぷるるるる(電話の音)「がちゃ、ハイ、某CBライダーですが」「もしもし、マフラー交換したこちらドリーム店ですが、古いの持ってってくださいよ」「あー、何だとコラ、そんなもんそっちで捨てよけやコラ」「ムチャ言わないで下さいよ、この最近はそういうのキビシいんですから」「何だよ使えねーな、チッ、しゃあないなー取りにいけばいいんだろ」「おねがいしますよ」がちゃ(電話を切る音)「困ったなー、あんなもん引き取って来ても置いとくとこねーしなー、どうしようかなー、誰かもらってくれないかなー、どっかにいないかなー、ドノーマルのCB1300に乗ってて、最近立ちゴケしてマフラーへこませて、気になって仕方がないけど、ビンボーだもんで新しい純正マフラーを買えなくて、実はスッゲーカスタムマフラー欲しいくせに、サイト上ではノーマル主義ですなんてカッコつけてるもんで交換できずに悶絶してるヤツ、はは、いるわけねーよなそんなヤツ、いたよ。」早速掲示板に書き込んでみる。「おいおい、もうレス入ったよ、それにしてもやったーやったーやったーまんなんて古っ、よし、これで行き先は決まった、ラッキー」ぽこぽこ(メールが届く音)「あ、集合場所のメールが来た。何ポンレヴェックに集合だってよ、チョーラッキーじゃん、行く行く行きますよ。うほほほーい、マフラーもって行くぜ!」こういう事情かどうかわからないが、かくしてマフラーがやってきた。

あ、某CBライダーさんは実際は実にダンディで紳士的な方で、奥さんは美人でスタイル抜群ですので念のため。

ともあれ、かくしてマフラーはやってきた。

そのマフラーとは、あの、モリワキである。モリワキだぞ、モリワキ!

CIMG0368
CIMG0368 posted by (C)keiichi_w 

家にもって帰って中身を出した。サイレンサーとテールパイプ、スプリング、そして説明書も入ってる。

さて、ここで問題だ。どうやって取付けるのか? なんせ排気系である。極めて重要な部位である。やっぱり専門家にやってもらった方がいいかな。となるといつもの頼りのバイク屋の親父だが、しかし、マフラー交換だから、バイクとマフラーを運ばないかんなー。いつものバイク屋のいいところは、頼んでおくと勝手に持ってって勝手に直して勝手にガレージに戻しておいてくれるから、その点がラクでいつも頼んでるんだけど、いくらなんでも、マフラーとバイクを勝手に持ってって勝手につけて、純正マフラーとバイクをガレージに戻しといて、とはいくら何でも頼めないよなー。あまりにもずうずうしいよなー。それに、スリップオンマフラーは交換がわりと簡単だから自分でできるって話もよく聞くよなー、よし自分でやってみるか。

というわけで、説明書を熟読し、繰り返し熟読し、暗記するくらいに熟読した。それからネットを検索してスリップオンの交換記事を探した。あんまりないな。記事はヒットするが、単に交換した記事ばっかりで、詳しくやり方まで書いた記事はほとんどなかった。それでも何件かはちょろっと説明もあり、それを読むとわりと簡単そうだった。実際、どの記事も簡単だったという感想が多かった。ちょっと安心した。もう一度説明書を熟読し、どうやらシールボンドとガスケット、そしてスプリングプラー(スプリングを引っ張って取付ける工具)が必要だ。ライコに売ってるだろう。

さて、マフラー交換の当日、まずはライコランドに行って、シールボンドとガスケットを買ってきた。スプリングプラーは1200円もするのでやめた。ペンチで引っ張ればいいだろう。家に帰っていよいよ取付け開始だ。ちなみにライコの店員は親切だったよ。どのガスケットかわからんもんで困ってたら、どれか調べてくれた。

CIMG0432
CIMG0432 posted by (C)keiichi_w 

シールボンド630円、ガスケット1365円。

 

ここからは説明書の取付け順序通りにいきます。ちなみに説明書はこれ

スタンダード部品の取り外し、取付け準備

1.構成部品と内容物の確認

確認したよ。

2.軍手の着用

着用したよ。

3.センタースタンドで立ててエキゾーストデバイスのケーブルを外す

 CIMG0404
CIMG0404 posted by (C)keiichi_w

このケーブルが、マフラーのなんかを自動で調整してるそうだ。こういうところはいかにもHONDAだな。外すのは力任せでオッケーだった。指が入らないのでちょっと苦労した。

4.スタンダードマフラーを外します

CIMG0421
CIMG0421 posted by (C)keiichi_w 

タンデムステップのネジを外す。ちなみに、この写真ならよくわかるよな。このエクボが一番気にしてる部分。ものすごく気にしてた部分。ほほほーい、今日でおさらばだぜ。

CIMG0426
CIMG0426 posted by (C)keiichi_w 

エキゾーストジョイント部分とネジを緩めて外す。これは簡単だ。

5.モリワキサイレンサーのジョイント部にシールボンドを塗る

CIMG0433
CIMG0433 posted by (C)keiichi_w 

これも簡単塗るだけ。でも指は真っ黒け。

6.テールパイプにガスケットを入れる

 CIMG0434
CIMG0434 posted by (C)keiichi_w

純正のガスケットと同規格のキタコのガスケットを買ってきたのだが、これが一番苦労した。入らん。なんせガスケットだからぴったりのサイズなんだろうけど、入らん。

難儀していたら、奥さんが様子を見に来て、こんなもんもっとぐいぐい押し込めばいいのよ! と力強い助言に、勇気を持ってぐいぐいし、ぐいぐいしたらとんとんするのよ!との助言にまたとんとんした。そんな苦闘の末、なんとか入った。

 CIMG0435
CIMG0435 posted by (C)keiichi_w

ぴったりのサイズだな。多少、ガスケットが傷ついたがまあ大丈夫だろ。

7.サイレンサーバンドにラバーをつける

もうついてるよ

製品の取付け

1.バンドステーをタンデムステップにつける

サイレンサーにもうついてるから無理

2.テールパイプを取付ける

CIMG0436
CIMG0436 posted by (C)keiichi_w 

これは簡単だった。

3.サイレンサーを取付ける

 CIMG0437
CIMG0437 posted by (C)keiichi_w

ここで奥さんがお手伝いに登場。サイレンサーを押さえてもらい、テールパイプに差し込む。テールパイプとエキゾーストのジョイント部分の差し込みが甘かったみたいで、もっとぐいぐいと押し込まねばならなかった。そこでちょっと苦労した。マフラーステーのネジ穴とタンデムステップのネジ穴を合わせるのに苦労した。それからスプリングをつける。スプリングプラー無しでペンチで引っ張ってつけれた。

4.サイレンサーバンドをつける

もうついてる

5.各ネジの本締め

した。

6.マフラーが各部に干渉していないか確認

した。

7.8.略

9.エンジン始動

緊張したけど無事エンジンがかかった。痺れる低重音。

 CIMG0466
CIMG0466 posted by (C)keiichi_w

完成だぜ。チョーカッチェーじゃん! むっちゃくちゃカッコえーじゃん! モリワキサイコー。これでもう誰にもオレに追いつけないぜ!

もどる