2006年 CB1300ユーザー車検
1月4日(水)
年末年始が忙しかったので、予約を忘れていたが、前日にテレフォンサービスに電話すると、翌日4日に予約が取れた。こりゃえーわ。書類の忘れ物がないかよく点検する。車検証、自賠責保険証、納税証明書、整備手帳、印鑑、よし大丈夫だ。明日に備えて早く寝る。
当日、まずは自動車の車検を通して、帰ってきたのが10時半頃、そのままバイクに乗り換えて、再び車検場に行く。天気が悪いので雨が降らないように祈りつつ、11時頃に着いて、バイクを置いて、まずはともかく自賠責保険の更新に行く。
これは自動車検査登録事務所。最初に行くのはここではない。初めてユーザー車検に行くと必ず間違える。
案内図があるので参考にしよう。隣の自動車会議所に行くのだ。
自動車検査登録事務所を通過して、自動車会議所へ行くと、6番窓口で自賠責更新をお願いする。車検証とこれまでの自賠責保険を渡すと、今日車検を受けるか尋ねてくるので「はい」と答える。ちなみに私のCB1300は3月車検なのだが、車と同時に済ませたいので早めたのだが、受付のおねーちゃんは「期間が短くなりますがいいですか」と律儀に聞いてくる。(でも2年の期間は変わらないんだから、この聞き方は変だよな。)「はい」と答えて、自賠責はそういう場合は22ヶ月か23ヶ月になるというので23ヶ月19010円でやってもらう。それを持って、自動車検査登録事務所に戻って、4番ユーザー車検の受付に行くと、何が必要なのか説明してくれるので、必要な書類を確認し、またまた自動車会議所に行く。
自動車検査票 レーンで検査終了後に印をもらう紙
継続検査申請書 何に使うのか意味不明。最後に提出するので大事なのだろうが
自動車重量税納付書 重量税を払ったことを証明する書類
7番窓口で、必要な書類、自動車検査票と継続検査申請書、自動車重量税納付書をもらう。料金は35円。ちなみに整備手帳がない人はここでもらえるようだが、多分お金がいると思う。それを持って、隣の8番窓口で重量税の印紙を買う。バイクは5000円。受付の人が「検査の印紙はいいの?」と言うので、あ、それもいります、忘れてました。1400円。印紙を重量税のは自動車重量税納付書に貼り、検査手数料の印紙は自動車検査票に貼る。全部もって自動車検査登録事務所にまたまた移動して、書き方見本が掲示してあるのでそれを見ながら漏れのないように書き込む。できた。4番ユーザー車検の検査受付に持って行く。係の人がチェックして、問題なければいよいよ検査レーンに移動だ。ちなみに、私のCB1300の車検証、名前が簡略漢字になっているので、正式な漢字表記に変えてもらいたい旨、聞いてみると、係の人は奥の偉そうな人のところに聞きに行って、戻ってきたら「そういうことは面倒臭いのでやってません」という意味のことを丁寧な言葉で説明してくれた。さすがお役所。
自動車検査登録事務所には窓口の案内板もあるのでよく見ていこう。
さて、いよいよレーンに出る。相変わらず、正月は暇なようで、検査場はガラガラだ。
写真は出口ですので。入口は反対側だが、係員がいっぱいで撮影できず。
本来ならまだ予約時間になっていないので待たなければ行けないのだろうが、暇だからやりますよというノリで、やはりユーザー車検はこの時期がいいです。係の人はやっと仕事が来た! といううれしそうな顔で書類を受け取ると、まず車体ナンバーを確認し、エンジンかけてください、ウインカーつけて下さい、ホーン鳴らして下さい、ストップランプつけて下さい、はいOKです。続いてトンカチであちこちチェックして、「ノーマルですよね」「はい」点検完了、レーンに入って自動車の左側のタイヤが走るところに沿って進み、まずブレーキ検査。ローラーのところに前輪をセットして、正面の電光掲示板に指示が出るので、その通りにブレーキを踏む。係の人が放送でも指示してくれる。同じように後輪も検査する。検査完了したらローラーから出て、次は光軸検査だ。車がこれで引っかかったので緊張する。バイクを止める位置が微妙で、何度も前に出たりバックしたりして位置を調整させられた。上げ目にして待つ。光軸検査機が出てきてチェックする。OKでした。ほっと一息。バイクを止めて自動車検査票を、レーンの横にある印字する機械に入れると完了印がもらえる。その次が、今回初めてのバイクの排気ガス検査だ。車ではやったがバイクは初めてだ。やはり環境問題が大きく取り上げられる時代になったのだなあ。検査の人が、自動車検査票に印をもらっているうちに、排気ガス検査の検査棒をマフラーに突っ込んでやってくれた。OKなのでまたまた機械で印をもらう。これで検査レーンでの検査は全て終了。お礼を言ってバイクを駐車場に移動させた。書類を持って、検査レーンのある建物の総合ボックスに行き、提出する。
奥の方にパチンコの景品交換所みたいのが見えるが、あれが総合BOXで、何のために存在するのか意味不明。
チェックが入って問題なければ返してもらえるので、それを持って3の2番交付窓口に行く。車検シールの機械が調子が悪いのか、調整していた係の人が「ちょっと待って下さい」と後ろで暇そうにしている人を呼んだ。その人に書類を渡すと、その場で新しい車検証を発行してくれた。丁度12時くらいだった。約1時間で終了したわけだ。バイクに戻って書類を整理し、シート下に仕舞って帰路につく。
帰ったら、プラグ交換して車検シールを貼った。結構難儀した。
貼り替えた。これで2年間安泰。
本日の出費
車検
自賠責保険23ヶ月 19010円
重量税 5000円
検査料金 1400円
書類代 35円